見出し画像

「僕も気を付けます」FM渡邊本部長 Vol.236

FMグループ社内報Vol.236【投稿者:渡邊本部長】

最近、この人はだからダメなんだな・・・・と思うことが多々あります。
ご本人は何気なく言ってる言葉だと思いますが、気になったのここにどんな言葉を発するのか記したいと思います。

1,「どうせ・・・」
この言葉は非常によくない言葉です。
多いのは「どうせ〇〇をやっても〇〇になるし・・・」。やる前に結論づけて物事を行うと、潜在意識で本当にそのようになるような行動をとるので絶対に上手くいきません。
自分を卑下するのも同じです。本当にそのような人になってしまいます。

2,「できる訳ない」
これも同じです。行動する前の事なので対外は思い込みです。
このような発言をする人は、自分で自分の範囲を狭めてしまいます。新しい事にもチャレンジできなくなり、成長する機会をどんどん失っていきます。

3,「○○さんが言っていたから」
この言葉をつかう人は基本、他人任せの人が多いです。
仕事面でもプライベートでも、最終決定するのは自分自身です。指示以外で他人を頼る癖がある人は、重要な判断ミスをしたり、後悔する事が多いと思います。

4,「普通に考えれば・・・」
これは私も時々使ってしまう言葉ですが、良くないです。
楽をしたい時に「普通に考えれば・・・」という言葉を使いがちです。本来なら自分自身で考えて色々な事をしなければいけないのですが、普通という言葉を使う事によって同調を得たりします。
そもそも、普通と言うのは個人の主観でできています。環境によって人の普通は違いますので、そもそも普通は・・・という言葉を使うのは良くないです。

原則的にネガティブだったり、人のせいにする発言をする人は良くないです。みなさんは、このような発言をせず日々頑張っていきましょう。


※各記事内の引用や紹介等、著作権の侵害や問題等がございましたら弊社問合せ窓口までご連絡をお願い致します。速やかに削除、引用元の記載等の対応をさせていただきます。
https://f-members.co.jp/contact.php


この記事が参加している募集

#オープン社内報

22,561件

#企業のnote

with note pro

12,491件