見出し画像

「知るから実践へ」FM小島本部長 Vol.377

FMグループ社内報Vol.377【投稿者:小島本部長】

皆さんおはようございます!小島でございます。

先日、当社八丁堀店にご協力いただいて、ネットワーク加盟店さま向けにセミナーを開催しました。
その際にゲストの皆さまに「知っているということと出来るという意味は違うので、そんなことは知っているよ、ではなく、今日知ったこと(ないし知っていたこと)はまず実践してください」という趣旨の話をしました。

もう少し、みなさんに分かりやすい説明が出来ないものかなぁ…と、ネットサーフィンしていたらブログで見つけました。

「知らない」から「知る」への移行(知識の壁)
「知る」から「やってみる」への移行(行動の壁)
「やってみる」から「わかる」への移行(気づきの壁)
「わかる」から「できる」への移行(技術の壁)
「できる」から「している」への移行(習慣の壁)

なるほど、わかりやすい。

各フェーズで壁があるのですが、成果を出せていないのは、行動の壁以降を乗り越えていないからというのがよくわかります。
知識の壁は情報社会の今日、知っているということ自体がほとんど意味をなさないものになっております。
それ以降の壁をどう乗り越えるのか?
個人的な答えは「実践あるのみ、トライアンドエラー」かと。

哲学者ミッシェル・ド・モンテーニュ曰く
「いつかできることはすべて、今日もできる。」

やらない言い訳ばかりせず、先延ばしせず
「すぐやるロイヤル先にやる」を是非実践していきましょう!

※各記事内の引用や紹介等、著作権の侵害や問題等がございましたら弊社問合せ窓口までご連絡をお願い致します。速やかに削除、引用元の記載等の対応をさせていただきます。
https://f-members.co.jp/contact.php


この記事が参加している募集

#オープン社内報

22,525件

#企業のnote

with note pro

12,401件