見出し画像

「どんなことでもプラスのイメージ」FM渡邊本部長 Vol.100

FMグループ社内報Vol.100【投稿者:渡邊本部長】

自分の子供を見てて思ったのですが、新しい事をしようとするときは、楽しそうな顔してニコニコしながら取り組みます。
それは、色々な想像とか発見をしてるからだと思ったのです。

そこで思ったのですがなぜ、新しい仕事をお願いすると困ったような顔をする人が多いのか?
子供みたいにわくわくしながら取り組む事ができないのか?

それは自分である程度、自分で結論を出してるからだと思うのです。
面倒くさいという結論や、どうせ上手く行かないという結論などマイナスの結論を出すからそれが顔に出ているのだと思います。

先を想像しながら仕事をするのは大切な事だと思いますが、みなさんマイナスな想像や結論を出さず、プラスの結論を出しながら仕事をしてみてはいかがでしょうか?
そうすると今まで気付かなかった事が見えて来るかもしれません。

誤解をしてほしくはないのですが、楽観的にとか注意をしないで仕事を取り組んでみてはと言う意味ではありません。
みなさん仕事は楽しくプラス思考で仕事してみましょう!

※各記事内の引用や紹介等、著作権の侵害や問題等がございましたら弊社問合せ窓口までご連絡をお願い致します。速やかに削除、引用元の記載等の対応をさせていただきます。
https://f-members.co.jp/contact.php


この記事が参加している募集

#オープン社内報

22,555件