見出し画像

タブーにしないで! 自分のからだ。知ることはヘルスケアの第一歩

〈監修者〉
丸の内の森レディースクリニック
院長 宋美玄先生

大阪大学医学部医学科卒業。周産期医療、女性医療の診療に従事する傍ら、テレビ、書籍、雑誌などで情報発信を行う。主な著書に、ベストセラーとなった『女医が教える本当に気持ちのいいセックス』『産婦人科医 宋美玄先生の生理だいじょうぶブック』『産婦人科医宋美玄先生が娘に伝えたい 性の話』などがある。2017年に開業した丸の内の森レディースクリニックは日本屈指のオフィス街とターミナル駅に近く、近隣で働く人から遠方に住まう人まで幅広い層の女性が訪れている。一般社団法人ウィメンズヘルスリテラシー協会代表理事。

はじめまして。フェリシモ「gokigen Lab. (ゴキゲンラボ)」のCです。

みなさんは自分のからだについて悩んでいること、ありませんか?
「生理痛がつらい」、「更年期が心配……」とか。
「子どもにからだのことをどう教えたらいいのかわからない!」というお悩みなど。

みなさんから寄せられた、からだに関する幅広いお悩みを専門医に相談しながら解決しましょう! というのが、この「gokigen Lab.」です。
大切な情報を知らずして不安になりつつやり過ごしているのと、知ったうえでケアを選択するのでは、日々の快適さが大違い!
みなさんで一緒に、からだの悩みや心配ごとの解決法を知り、自分に合ったケアを選択していきましょう。

【今回のお悩み】女性器のトラブル解決法がわかりません

みなさんはデリケートゾーンについて、トラブルを感じたことはありますか?
お客さまへのアンケートからは、こんな声が聞かれました。

「自分のおりものがにおっていて、周りの人にもわかるのではないかと恥ずかしくて悩んでいたことがありました。婦人科に相談しに行ったら、薬をもらい、すぐに治りました。そのことを知っていたら、もっと早く解決できていたのに……」 

「体調が悪い時、デリケートゾーンにかゆみが出るのが気になっています」

こういったデリケートゾーンの心配ごとって、友だちにも話しづらいし、病院に行くのも恥ずかしい気がしますよね。実際、悩んでいる人は意外と多いことがわかりました。

Q.女性器のトラブルを感じたことはありますか?

アンケート 調査期間:2022年9月18日~9月25日 有効回答数12,832件

Q.「ある」と答えた人のうち、解決策として

アンケート 調査期間:2022年9月18日~9月25日 有効回答数12,832件

Q.自分の目で自身の女性器をきちんと確認したことがありますか?

アンケート 調査期間:2022年9月18日~9月25日 有効回答数12,832件

なんと、自分の性器を見たことがない女性が約半分。また、デリケートゾーンにトラブルを感じている人の約5人に1人は特に対処をしていないという結果でした。
デリケートゾーンは文字通り「デリケート」なので、どう対処していいのか迷っているうちにトラブルが悪化してしまうかもしれません。できればトラブルや悩みを感じた時には、婦人科に相談するなどして、自分のからだを大切にしたいものですよね。
産婦人科医の宋美玄先生にデリケートゾーンのケアと「自分のからだのことを知る」ことの大切さについて教えていただきました!

女性器は、目や耳などと同じからだの器官のひとつ!

こんにちは、産婦人科医の宋美玄です。みなさんと同じ、フェリシモさんのイチ愛用者です。この「gokigen Lab.」によって、みなさんが自分のからだに目を向けたり、からだとらくに付き合っていけたり、新しい選択肢を知ったりできるようなコンテンツにしたいと考えています。これからよろしくお願いします。

今回はデリケートゾーンについてのお話です。デリケートゾーンのトラブルで不安になりやすいのは、「性器のことをよく知らないから」かもしれません。
私も患者さんなどから、かゆみなどのトラブルがあっても、そもそもデリケートゾーンがどうなっているか知らないために不安が増し、誰にも相談できずにいたという声をよく聞きます。
特に女性器周辺のことは、日本ではなぜかタブー視されがちで、今回のアンケート結果のように「自分の性器を見たことがない」という女性も少なくありません。
しかし、自分のからだの一部なのに「見たことがない」「自分でもよく知らない」「ケアの仕方がわからない」というのは、変だなと思いませんか?
性器は、見たりさわったりしてはいけないような場所ではなく、胃や腸、目や耳などと同じ、からだの器官のひとつにすぎません。
ときどき女性器を神聖な場所とする言説がありますが、女性は子宮で物事を考えるわけでも、子宮を大切にすると運気が上がるわけでもないので、特別視は必要ありません!!
むしろ、タブー視して知らずにいることは、病気や異常が生じた場合の発見の遅れにつながってしまいます。

***
From Lab.編集部
「デリケートゾーンに何かあると不安なのは、自分でもよく知らないから』というのは、たしかに納得! これまで自分のからだの一部なのに、触れてはいけない場所のように考えていました。」
***

女性器はタブーじゃない! 自分でチェックしてみよう

せっかくなので、この機会に女性器のことを正しく知っておきましょう。一度知ってしまえば案外、不安にならなくなるものですよ!

■外性器

女性器は外性器と内性器に大きく分かれます。外性器は、脚を開いた時に見える部分です。

(イラスト:女性の外性器)

大陰唇…外性器の一番外側にあり、「Iライン」や「フェミニンゾーン」とよばれる部分
小陰唇…大陰唇の内側にあるビラビラとしたヒダの部分。大陰唇とともに尿道口、腟口を覆って、保護しています。
処女膜…中央部に孔(あな)が開いていて、出産時には赤ちゃんが通れるくらいに伸び縮みします。
クリトリス(陰核)…小陰唇の上端にあり、普段は包皮につつまれていますが、性的に興奮すると充血して大きくふくらみます。

(イラスト:自分の外性器を見る女性)

■内性器

からだの内側にある内性器は、腟、子宮、卵管、卵巣の4つに大きく分けることができます。

(イラスト:女性の内性器)

腟…腟口(腟の入り口)と子宮をつなぐ、長さ7~8cm程度の筒状の器官。経血やおりものの通り道であり、出産の際には赤ちゃんが通る産道になります。
子宮…子宮はさらに体部と頸部(けいぶ)に分かれます。子宮の入り口部分が頸部、その奥の、妊娠すると赤ちゃんが育つ部分が体部。妊娠していない時の子宮の大きさは、にわとりの卵くらいで、内側は内膜で覆われています。この子宮内膜が厚くなったり、はがれ落ちたりするのが生理(月経)です。
卵管…子宮の上部に伸びている7~15cmほどの管で、先端には卵管采(らんかんさい)という、排出された卵子をキャッチする器官があります。キャッチされた卵子は卵管で精子と出会い、受精をします。それが無事に子宮内膜に着床できると妊娠が成立します。
卵巣…子宮の左右にぶら下がっている、うずらの卵くらいの大きさの器官。内側には卵子のもとである原始卵胞(げんしらんほう)が詰まっていて、一定の年齢になるとほぼ毎月ひとつずつ排卵されるようになります。また、エストロゲン(卵巣ホルモン)とプロゲステロン(黄体ホルモン)という女性ホルモンを分泌する役目もあります。

***
From Lab.編集部
「デリケートゾーンを自分で見るのって、やっぱり『恥ずかしい』という気持ちが強いです……。
でも、自分のからだの一部だから、見て見ぬふりをせず、大切にしたいです」
***

気軽に相談できる、婦人科の「かかりつけ医」をもつのがおすすめ!

もしも、自分の性器をチェックしていたときに、気になるところを見つけたら!?
どこにどうやって相談すればいいのでしょうか? 教えて、宋先生!

デリケートゾーンに気になることがあれば、セルフケアの延長のような感覚で婦人科に相談してみてください。そのためにもぜひ、末永くお付き合いのできる婦人科のかかりつけ医をもっておくことをおすすめします。
婦人科医は女性の健康の専門家。自宅や勤務先の近所などで気軽に相談できる、かかりつけ医がいれば安心できますね。
また、かかりつけ医がいても、1~2年に1回程度は婦人科検診(レディースドック)を受けて、詳しいチェックもしておきましょう。
「会社の健康診断も受けているのに、さらに自費で婦人科の検診を受ける必要があるの?」と思うかもしれませんが、実は職場や地域の健康診断の項目は、男性の健康対策がメインで作られた項目が多く、女性の健康を診断するには不充分なことが多いのです。
子宮頸がんや乳がんをはじめとした女性特有の病気は自覚症状が現れにくいため、検診の役割は重要です。職場や地域の健康診断で、女性向けの検診をオプションで選べる場合は、ぜひ選択しておきましょう。
なお、年齢やからだの状態によって必要な検査は異なります。婦人科のかかりつけ医と相談しながら、自分に必要なものを選んで受けることをおすすめします!

※1)40歳以上対象 ※2)無症状の場合は不要

***
From Lab.編集部
「婦人科は『妊活している人や妊娠した人が行くところ』というイメージがありましたが、いろいろなことを相談できると、初めて知りました。かかりつけの婦人科、見つけたいです!」
***

特に、おりものにいつもと違うにおいがあったり、デリケートゾーンの皮膚にトラブルが起きていたりするときはすぐに婦人科へ! 性感染症にかかっていたり、細菌が大量に増えたりしている可能性があります。飲み薬や軟膏などで治療できることがほとんどなので、気軽に相談してほしいと思います。
普段のデリケートゾーンの状態を知っていれば、違いに早く気づけて、何かあったときにも早めの対応ができることがあるので、自分のからだのことは、恥ずかしがらずにぜひ知ってくださいね。

からだの不安を減らすには、まず、からだについて知ることから。私も勇気を出して、自分のデリケートゾーンを見てみようと思いました。そして次は婦人科検診にトライと、少しずつ自分のからだと向き合ってみたいです。
今回はここまで。次回はどんなお悩みが寄せられるのでしょうか? おたのしみに!

〈今回のPoint〉
・女性器を「ふれてはいけない場所」とタブーにせず、きちんと知ることが病気予防になる
・からだの悩みを相談できる、婦人科のかかりつけ医をもっておこう
・女性特有の病気の早期発見にはレディースドックが有効

gokigen Lab.の商品はこちらでご覧いただけます

SNSでは商品の情報や最新情報を発信中

https://www.instagram.com/gokigenlab_felissimo/