税理士試験への挑戦!!
こんにちは!
第2回チーム編成 Eチームの松森・いぇい・ミラコです!
フューチャークリエイト(以下、FC)には税理士科目合格者が多く在籍しています。もちろん受験生も多いので毎年8月の試験日になると、社内の席が今日はスカスカだな…という日があります(笑)
税理士試験は1科目から受験可能とはいえ、1つ1つがとんでもない勉強量の科目を5つも合格しないといけない長く険しい道・・・。
そんな税理士試験受験者の多いFCの中から、松森さん・イエイさんに勉強のモチベーションや試験への意気込みを伺いました!
・学生時代の勉強(松森さん)
私(松森)は大原簿記情報専門学校に通っていました!学生でいられるうちに、資格を取れるだけとってしまおう!と考えていました。そのため、空いている時間をほぼ勉強に充てていました。自分との戦いに勝ったからこそ、簿記論と財務諸表論の合格まで行けたのだと思います。
一日のスケジュール(平日・休日)
これは日商簿記1級の勉強をしていたころから続けていた内容になります。
次の日も学校ですが、寝る前は気が済むまで勉強していました。2時~3時に就寝とかザラだったり(笑)
学校の方が集中できるため、少し朝ゆっくりしながらですが土日も学校にいってました。
授業で分からなかったところや終わらなかった問題集を解消したりしてました。それが終わっても、過去問題集の解答や苦手項目の解き直しがあるため、勉強の終わりは基本無かったです。もちろん平日も同じです。
スキマ時間について
電車での移動時間、授業の合間など、授業と自習の時間帯以外にスキマ時間と呼ばれるモノが必ず存在します。この時間を無駄にしないようにしましょう。ちりも積もればなんとやら、です。
電車での移動時間は、基本的に理論の本を開くようにしてました。開かないと罪悪感が凄いのです。さぼることもありましたが、かなり体調が悪く辛い日くらいです。
授業の合間も、基本的に問題集を解く時間にしていました。
スキマ時間を勉強時間に変えるイメージですね。
勉強中の心得
資格の勉強や大学受験のための勉強では、他の受験生との差をつけることが大事、というものがあると思います。時間は有限のため、自分が勉強している時間は他の受験生も勉強していると考えましょう。スキマ時間についても同様になります。つまり、実際には差をつけるのは難しいのです。そのため、他の受験生と差をつけようとすることで、受験生のTOP層に置いて行かれないようにする、というのが本当の意味だと私は考えています。
しかし毎日勉強している中で、学校の体育祭や同窓会のように、避けることができないイベントがあると思います。この時間がきたら諦めるしかないのですが、他の受験生はこの時間も勉強しているんだ、という焦りの気持ちを心に留めておきましょう。
社会人verについてはいぇいさんにお任せします!
----
以上、松森さんの学生時代の勉強方法でした。ありがとうございました!
電車に乗って本を読めば即酔って電車を降りるしかない私(ミラコ)にとっては想像を絶するレベルでの時間との戦いですね。改めてどれだけの勉強量が必要なのかを目の当たりにし、衝撃を受けました。。。
軽々しく勉強の秘訣は?など聞いてしまいましたが、まず心構えが違いすぎました。時間は有限。心に刻みます!
続いて、いぇいさんの勉強方法(社会人ver)です!
・社会人の勉強(いぇいさん)
私(いぇい)は、学生時代の時よりも、社会人になってからの方がよっぽど勉強していると思います笑
学生時代は、札幌の大学で法学部だったので、簿記というのには無縁の人生でした笑
簿記に初めて触れたのは、20代も後半のことでした。。。笑
学生時代は、まったく勉強していなかったというわけではないですが、
特に将来のために勉強していた、、、というよりも、
テストだったり卒業のためだったりと、とりあえず目の前のことに向けた勉強という感じでした。
だからこそ、学生時代に将来を見据えてしっかりと勉強している人を見ていると本当に尊敬します。そんな人がフューチャークリエイトにはたくさんいるので、ある種、資格勉強のモチベーション維持に繋がっています。
私は今、税理士科目を取得するために勉強しています。
社会人になってからは、簿記3・2級を取ったり、訪問販売員教育指導者資格という資格を取ったりしました笑
※訪問販売員教育指導者資格は、資格更新しませんでしたので資格は失効しています笑
1日のスケジュール
特に大事にしている考え方
私自身が、勉強を続ける上で最も大切にしているモチベーション維持の方法を簡単にご紹介させていただきますので、参考にできることがあれば、試してみてください。
モチベーション維持に私がやっていることは、
自宅以外の場所で勉強をすることです。
単純に家にいるとすぐに寝てしまうので集中できないから、ということもありますが、例えばカフェや予備校に行くと、他にも勉強している人が大勢いるので、そこからやる気をもらえたりします。
まぁ~モチベ維持が大事だと偉そうに申し上げましたが、
勉強は、何か特別な勉強法をやるよりも、当たり前のことを当たり前にやって、人よりも何倍も努力をすることが大事なんだと思います笑
だからこそ、今、自分がどのくらいのレベルなのかを知って、どのくらいの努力をすることでその目標(資格取得など)が達成できるのか。それを知ることがモチベーションが上がる方法だと学びました。
↑これはある本の受け売りで『ギャップモチベーション』という思考方法になります笑。
私の勉強法は特に参考になることはないかもしれませんが、社会人になっても、社会人だからこそたくさん努力をしている人がたくさんいる、、、ということを、ぜひ、知ってもらえる機会になればと思います!!
・勉強とは・・・?
以上、松森さん・いぇいさんの税理士試験に挑む上での勉強方法のご紹介でした!
私(ミラコ)は最後に勉強らしいことをしたのは学生時代が最後なので、お二人の話を聞いて、合格にこだわらず勉強しようかなという気持ちになりました。時間は有限ですが誰にでも平等なので、使い方次第ですね!
話を聞くだけでエネルギーに溢れているお2人以外にも、フューチャークリエイトにはそれぞれ自分の目標に向かいながら一緒に働く仲間が多くいます。前回までの色々なメンバーへのインタビュー記事もぜひご覧ください!
ところでみなさん、ご自分の「認知特性」って自覚されてますか?
ざっくりいうと「どうするとやりやすいか」という、脳の情報処理がどういうものが得意か、という特徴になります。
この概念は昔、本で読んだ気がするのですが改めてネットで検索しました(笑)
大きく3パターンに分かれており、それぞれの思考のクセが人にはありますよ、ということです。
・視覚(写真タイプ、三次元映像タイプ)
・聴覚(文字→音タイプ、音楽的イメージタイプ)
・言語(言語→映像タイプ、言語→図式タイプ)
写真タイプは推理小説などで出てくる、現場の状況を写真のように思い出せるタイプで、教科書とかも写真のように覚えるらしいです。羨ましい!明らかに自分にない能力だということだけはわかります!!!地図を見ても道にも迷うので、私は視覚優位ではないですね。。。
こんなふうに、自分の経験上で情報処理や思考力のクセがわかると、勉強が捗る、かも!?
レコメンブック(ゆうさん)
■茅田砂胡著 デルフィニア戦記、スカーレット・ウィザード(シリーズ)
今回のレコメンブック、眼鏡派のゆうさんからのご紹介です!
眼鏡率120%です!!°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
----------------------
私がご紹介させていただく書籍は、茅田砂胡さんの「デルフィニア戦記」「スカーレット・ウィザード」のシリーズです。
ジャンルは冒険ファンタジーやSF小説になるのですが、ご存知の方いらっしゃるでしょうか。
この書籍に出会ったのは高校生の時で、少しずつ読んでいたのですが、短大の図書館に2つのシリーズが全巻置いてあって、在学中に制覇してしまいました。
茅田砂胡さんの作品は主人公勢がとてもお強い。
腕っぷしもですが、精神力も強いので、モヤモヤとした気持ちにはならず、私は逆にスカッとした気持ちで読んでいました。
文章も自然と引き込まれる感じで読みやすいと思います。
それに加えてイラストレーターの方の挿絵もとても綺麗で魅力的です。
現在もシリーズの続編が出ていますので、興味のある方はぜひ読んでみてください。
----------------------
実は私(ミラコ)も読んでおり、文庫でそろえておりました(笑)同じ本を好きな方がいるだけでテンション上がりますね!
元々は新書(ノベルズ)だったのですが、文庫での刊行は2003年。私はカバーをつけて保管する派なので表紙はキレイですが、小口はさすがに日焼けしていました。20年経っても色褪せない物語なので、ファンタジーが好きな方にはぜひおすすめです。
求人情報
税理士法人フューチャークリエイトでは、現在採用強化中!
求人情報は こちら から!
また、ハローワークにも求人を出していることもありますので事業所番号から検索してみると…タイミングによっては募集がかかっているかもしれません。
★ハローワーク インターネットサービスhttps://www.hellowork.mhlw.go.jp/kensaku/GECA110010.do?action=initDisp&screenId=GECA110010
ハローワークインターネットサービス - 求人情報検索・一覧
(開いたページ一番下の事業所番号に下の番号を入れて番号検索を押す)
事業所名: 税理士法人Future Create事業所番号:0123-614602-7