見出し画像

2024/06/08_#627_30代ワーママとお部屋整理の共通点

病院薬剤師→医療マーケティング→メディカルコールセンターへ転職しました。


いつも古堅純子さんのyoutubeを楽しみにみています。いわゆる片付け系の動画になります。

依頼のあったお家に訪問して、片付けに関する課題を解決していくものとなっています。

今回、この動画を見て感じたことを書きます。

一人暮らしの姉の家に、介護のため両親を住ませていました。
それがきっかけで部屋が破綻したようです。

動画内では、その姉がお料理教室など多趣味であり、介護しつつそれもしたいと発言していました。

これを聞いて、30代ワーママと同じ状況だと気が付きました。
30代ワーママは、子育て、中学受験、仕事、家事などをワンオペでしようと試みています。

中村淳彦さんのvoicyでは、色々と欲望をすてて、やめましょうと言っていました。

この介護をしている姉についても当てはまると感じました。

両親の介護、仕事、自分の趣味などを到底1人でこなすことはできないです。
動画では、部屋の片付けに古堅純子さん以外に3人ほど、介入していたようです。
それらの方は、ものが多いので捨てろとアドバイスしていたようですが、当の本人は、それを拒否していました。

ものに問題があるというより心に問題があるのでは?と感じました。

両親の介護しながら、複数のことをこなすのは無理です。両親の介護する・しないの2択だと感じています。

介護するのであれば、その期間は自分のしたいことを諦めて、それらに関するものを捨てて、介護する

もしくは、介護しないのであれば、両親を介護施設に預けて、自分のしたいことをする

以上のうちどちらかを選ぶ方が合理的なのかなと感じました。

今まで一人暮らしをしてきて、いきなり両親を引き取って生活するのはかなりのストレスです。

自分だったら介護は無理です。介護が辛くて逆に自分自身が病んでしまいそうです。

介護が好きな方にお任せしてしまい、自分の人生を生きたほうがいいと自分は感じています。

30代ワーママも、子育てに集中し、それ以外のことは潔く諦めて生活したほうが、自分の精神衛生上良いと感じています。

子どもと自分は違う人間であるから、どうするかはその子ども次第です。
ある程度親がリードする必要があるとは思います。
ただ、30代ワーママがやりたいことは、本当にその子どもが自分でやりたいことなのでしょうか?

自分ができなかったことを子どもに押し付けていないだろうかと感じます。

今回の動画では、部屋が散らかっている現状で終わっています。次回の動画では解決編になっているので、気になるところです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?