マガジンのカバー画像

生保受給者の日常

85
食べることと寝ることが好きな、独身生保受給者の日常。大雑把でマイペースでちょっとだけていねいっぽい、暮らしのエッセイまとめ。
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

5月の終わり、トリックを確認してみたいお年頃

5月が終わってしまう。 本当か? ウェブカレンダーを見てもパソコンの時刻表示を見ても、なに…

ミジンコは睡眠導入剤を飲んでいる。

昨日、冗談めかして記憶力の話に触れたのだけど、そういえばわたしが常用している睡眠導入剤に…

ミジンコは、いい加減衣替えをしたい。

梅雨入りの気配に怯えています。 関東甲信越の梅雨入り宣言は見送られたようですが、体感では…

初夏のさわやかさと寒暖差アレルギー

今日の東京は風が強いこと以外は、最高に理想の初夏という感じだったので、夏中これで運用して…

文学フリマだったんですね

今日は文学フリマ東京だったようで、noteもTwitterも参加したよ~の呟きや感想で賑やかだ。 伝…

有料記事購入御礼とぎっくり腰

昨日の記事をさっそく購入してくださった方、ありがとうございます。 すごくすごく嬉しいです…

鬼の撹乱

耳下腺がブンブンに腫れ上がって寝ついていたました。 原因はなぞ。 おたふく風邪は罹患済みなので多分違うと思います。 そこまで熱も上がらなかったし。 とはいえおたふく2度目がないともかぎらないらしく、しかもあとに土日を残す5月5日に症状が出たので、おとなしく寝ているしかなかった感じ。 手元にあったロキソプロフェンを飲んでしのぎました。 コロナとはあきらかに症状が違っていたので、そこだけは安心。 熱が出るとふだんは障らないものに身体が反応を示すらしく、アレルギー症状が復活

ガス欠

今日は朝早くから、ゴールデンウィーク明けに納品する仕事のことで精力的にあれこれしていた。…

60%くらいの出力で

昨日言っていた仕事の入稿が無事に完了し、ひと安心の夜。 「入稿お疲れ様です」という定型あ…

5月のはじまり

早いものでもう5月だ。 今日は委託仕事の取材に出向き、写真を撮ったりしてきた。 ちょうど薔…