見出し画像

【超個人的】オランダで買ってよかったお土産5選

このNoteは2024年4月に行ったオランダ・ロッテルダム旅行の番外編です。

ご注意いただきたいのが、いわゆるバラマキ系のお土産ではなく、個人が (私自身が😎) オランダから帰っても楽しめたお土産5選です。あまり参考にならないかもしれませんが、どなたかには刺さるはずです。たぶん。きっと。


1. チーズ

圧倒的にこれです!オランダと言えばチーズで、お土産の定番だと思います。試食ができるお店も多いので、そこで自分好みのチーズを見つけると良いと思います。

私にとって今回の素敵な出会いは オーグストマルクト で見かけた Booij Kaasmakers のゴーダチーズでした。風味が良く、単体でも美味しく食べられるし、ワインと合わせると尚旨しです。

https://booijkaasmakers.nl/event=2331

このメーカーのチーズは、再度マーケットに行かないと手に入れられそうにないですが、またロッテルダムに行く機会があれば是非リピートしたいです。

Booijのチーズとは偶然の出会いでしたが、私にはお気に入りのゴーダチーズがあり、それももちろん買って帰りました。

それは Old Amsterdam (オールド アムステルダム) です👏

https://oldamsterdam.com/

(私が住んでいる) イギリスでもWaitrose等のお高めのスーパーで買えるのですが、本場オランダでの値段の安さには敵いません。

オールドアムステルダムの何が好きかというと、圧倒的な香りの良さと凝縮された濃厚な旨味です。時折現れる、シャリっとした部分 (熟成によるアミノ酸の塊らしいです) が病みつきになります。薄くスライスして食べるもよし、ブロックで食べるもよし、とにかく最高です🤣

オランダでよく見かけるスーパー Albert Heijn でも売っているので、もしゴーダチーズが好きなら騙されたと思って買ってみてください😉

2. チーズスライサー

別に包丁で薄く切ればいいでしょう?

私はずっとそう思っていて、チーズスライサーを忌避していました😅

Booijで試食させてくれたときにもチーズスライサーが使われていて、プロの料理人でもない限り、紙のような薄さのチーズは自分では切れないとようやく理解しました😂

今回私が購入したチーズスライサーは、創業130年近くを誇るオランダのチーズグッズメーカーの老舗、BOSKA社のMonaco+です。

https://en.boska.com/products/cheese-slicer-monaco-plus

他にもこのようなラインナップがあります↓

https://en.boska.com/collections/cheese-slicers-for-mature-and-aged-cheese

その中でも何故Monaco+にしたかというと、理由は大きく2つあります。

1) 全てステンレス製
柄の部分まで含めてステンレスなので壊れにくいと判断しました。もっとも、他の製品も10年保障が付いていたりするので、あまり気にしなくてもいいかもしれません。ちなみにMonaco+の保障はLifetimeです😲

2) キルトパターン付きのスライサー
スライサー部分にキルトパターンの加工が施されているので、スライスしたチーズが剥がれやすいです。シンプルかつ実用的なデザインです👏 (レッド・ドット・デザイン賞受賞も納得)

チーズスライサーがあることによって、チーズの食べ方の選択肢も増えたので、買って良かったです。

3. インスタントスープ

日本のインスタントスープは食べ慣れていて間違いなく美味しいのですが、私にはそれが簡単にかつ安く手に入れられない現状があります。

そんな中、ロッテルダム滞在中に試しに購入して宿で食べて、買い増ししたのがこちら↓

https://www.unox.nl/producten/cup-a-soup.html

UNOXのCup a Soupシリーズです🙌  例のAlbert Heijnでは、3食入り1箱で€1,99で売っていました。レシートを見返したら8箱も買っています 笑 中でも気に入ったのはChampignon Creme (マッシュルームクリーム) 味でした。

このnoteを書くにあたってCup a Soupについて調べていたら、同じ商品名だけど別ブランド (Batchelors) でイギリスでも展開されていました🤔 どおりで馴染みのあるブランド名だったわけです。ただ、こんなに美味しかったかなぁ、という感じなので、8箱食べ終わったらイギリス版も食べ直してみようと思います🧐

4. (割れ) ストロープワッフル

これまたド定番のお土産だと思いますが、ストロープワッフルに関しては日本でも手軽に買えると思います (イギリスでも買えます)。なので個人用にオススメしたいのは割れているストロープワッフルです。

よい写真が見つからず、かつ自身で買ったものもすぐに食べてしまったので文字だけの説明になるのですが、割れたストロープワッフルが袋詰にされているものが売っています。

By Takeaway - Own work, CC BY-SA 3.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=29718397

↑のようなキレイな形のものも、もちろん美味しいのですが、割れていたって変わらず美味しいのです 笑

割れストロープワッフルの袋詰は、多くの場合量も多く値段も安めです。スーツケースに入れて持ち帰るときも、すでに割れているので割れることを気にしなくて済みます。ただし、気をつけるべきは食べるときです。食べる分だけ小皿に出さないと、美味しいので永遠に食べられます😂 

5. チョコふりかけ (Hagelslag)

これも定番のお土産かもしれません。チョコふりかけとは??という感じかもしれませんが写真を見た方が早いです↓

By Amin - Own work, CC BY-SA 4.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=70552546

オランダでよく朝食に食べられているのがバタートースト + チョコふりかけの組み合わせとのことです。朝から血糖値爆上げ待ったなしですが、抜群に美味しいので幸せに1日をスタートできます。オランダ以外の国ではチョコスプレッドがメジャーだと思いますが、どういうわけかオランダではふりかけです。ザクザクとした食感もたまりません。

ふりかけの味もミルクチョコ、ピュアチョコ、ホワイトチョコ等と色々あるので、好みの味を見つけるのも楽しいかと思います。まだ食べたことのない方は是非是非トライしてみてください。

以上、私がオランダから帰っても楽しめたお土産5選でした😆

最後までお読みいただきありがとうございました😌

(Credit: the header photo taken by vitalina)

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,683件

もしこの記事が何かのお役に立てたのであれば、チップとしてサポートいただけると嬉しいです😌 チップの代わりに「スキ」も歓迎します😊