見出し画像

コミュニティは厳選すべし😳

SNSもいろいろありますが、自分にとって合う、合わないはやはりあると思います。
フォローする人によっても、自分に見える世界(タイムライン)が変わってきます。

note

僕、個人的には、note はわりと良いなあと思ったわけです。
それなりにフォロワーさんも増えたし、フォローして楽しめる投稿も多くて、望ましい形にはなっていると思います。

X(Twitter)

Twitterも以前は居心地が良かったわけですが、最近どうもアレですね(笑)
X はアレです😴
でもやっぱりつぶやいていますが。

いろんな人がいるという意味では、X が最も社会的だと思います。
もし僕に子供がいて、SNSどれをやろうかな?と訊かれたら、怖いけど X をやれば?って言うかもしれませんね。

例えば、子どもは純粋な住宅街で育てるよりも、お店や住居が混在した町で育てる方が良いだろうと、個人的には思っています。(ちょっと脱線)

Facebook のグループ VS 友達

Facebook をしばらく辞めていたのですが、先日、復活しました。
それで心を入れ替えて、Facebook との関わり方を、今までと少し変えています。

とあるグループに入って、挨拶ついでに投稿してみたのですが、たくさん「いいね」や Welcome コメントがもらえて、よかったなあ😊と思ったりしています。

同じような投稿をして、同じようなものを見せても、コミュニティによって反応は違うのですよね。
せっかくなら喜んでもらえるコミュニティに投稿したいじゃないですか。

で、昔ながらの友達つながり(仕事つながり)は相変わらずですね。
一緒に仕事をしなくなった人などは、たぶん僕の投稿なんて見ていないでしょうね。
ゆえに自分の投稿にいいねしてくれるFB友達は、だいたいいつも2、3人です。

まとめ

繰り返しますが、同じこと言ってもコミュニティによって反応は違います。
えええーっ???😳😳と思うぐらい違って、びっくりすることもありますよ。

あるSNSでフォロワーが1万人いても、別のSNSで100人ぐらいは十分有り得る話です。

自分にとってのオアシスを見つけるのに、試行錯誤は大切です。
なんでもやってみて反応を見るしかありませんね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?