見出し画像

カフェの過ごし方

世間的に休日なのでカフェで記事を書いています。
今いるカフェは平日はパソコンなどで仕事をしている人が非常に多くて

  • そのためとも思われる大きなテーブル席が一つ(一人がけ × 多数)

  • 片側が壁際のロングチェアでもう片側が椅子一脚の二人がけテーブル席がたくさん

  • その他あちこちに二人がけ四人がけが散らばっている

という構成のまずまずの大箱です。

(ちなみに写真のカフェは全く関係ありません)

きょうのような休日はやはり休みモードの人が多いですが、それでも一人客が多くてスマホを見たり本を読んでいる人が目立ちます。

モバイル時代になってこういう風景は当たり前になりました。
以前は「カフェで仕事なんて!」「せっかくだから話をしようよ」みたいな感じで、カフェというのはくつろいだり誰かとおしゃべりする場所だという認識でした。
今は堂々と資料広げてる人や電話営業している人、打ち合わせをしている人、ハンズフリーでブツブツ言っている人など自由奔放です。

こないだなんて、本を何冊も机の上に積んで資料で机の上を埋め尽くしている女性がいてビックリ😵しました。図書館じゃないですよ!
スタバの話の時にも言いましたが、さすがにiMacを持ち込む人はいないですね。その辺が日本人だなあ・・(店の人が怒る)

イートインで折り鶴折ってるおばさんなんて緩いもんです。

人間観察していると自分がやることを忘れてしまうので、みんなもうちょっとカフェでは謹んでほしいと思います。(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?