見出し画像

2024年6月の月記

1か月早いですね。
今月はちょっと早めに月記を書きます。
ヘッダ画像は毎回、季節の花にしていますが、先月に続いて今月も自分が撮った写真を入れました。(というか先日から記事で使ってます)
カメラはスマホ OPPO Reno9 A です。スッキリした感じに写るカメラですね〜

ということで、先月の月記はこちらです。↓↓

1. Webライティング

結局、GWの代休は取れなかったのですが、今月に入る予定の案件が遅れていて現在は少し暇です。

知り合いの会社から請けている継続案件では WordPress についての記事を書いていますが、新機能についていろいろと調べたり試したりしていることで、割と時間が掛かっていますね。

2. 本読み

先日「積読」として紹介した本の一つですが、現在は Linux の本を読んでいます。
いま持っている Chromebook は Linux が使えるようになっているため、せっかくだから有効に使いたいと思って本を購入しました。

Linux(リナックス)とはPCで使われるOSの一つで、Windows, macOS, Linux, ChromeOS という感じで、昔から使われているもの。
インターネットのサーバーOSとしても知られています。

Windows や macOS ではGUIといってビジュアルでアイコンなどを操作してインストールやファイルのコピー、アプリの起動などを行っていますが、Linux では「コマンドライン」での操作になり、黒い画面にコマンド(命令)を書いて動かします。その動かし方の本です。

上記はKindle本です。私は紙本の中古を購入しました。

この本は解説が非常に分かりやすくて、自分のレベルにはぴったりでした。
帯に「コマンドラインを極めろ!!」と書かれていますが、べつに過激な本ではありません。珍しいくらい丁寧で、かつ簡潔に書かれていて、良書といっていい本だと思います。

良い本に出会うと嬉しくなりますね。

まとめ

今月はあまりいろいろなことはしていません。
SNSでもだんだん仲間はずれ(笑)になってきているため、年寄りらしい生き方を模索しています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?