見出し画像

お仕事依頼について

本ページを開いてくださりありがとうございます。

宇宙開発ライターのshun吉と申します。お仕事は実名で行っており、個別に連絡を下さった時点で私の本名をお伝えいたします。

以下に経歴やお受けできることなどをまとめましたので、ぜひお読みください。


【経歴】

・現在、東京都内の私立大学にて英語圏の文化について学んでいます。卒業論文は、1960年から70年代の宇宙開発が米国の社会や政治、文化にどのような影響を与えたのかというテーマです。

・大学卒業後は、大学院へ進学予定です。専攻は国際政治、安全保障となります。主に安全保障と科学技術をテーマとし、宇宙開発との関わりを含めて研究したいと考えています。

・宇宙に興味があり、特に宇宙開発や宇宙ビジネスに強い関心を持っております。大学では、インカレの学生団体「宇宙広報団体TELSTAR」(ホームページ)に所属し、中高生へ宇宙開発の最新情報を伝える活動を3年間行っていました。

・個人の活動としてロケット・人工衛星の打ち上げや宇宙探査、宇宙ビジネスに関するニュース記事を「宇宙へのポータルサイトsorae」と「宙畑」で執筆しております。

【可能な業務】

ロケット、人工衛星、有人宇宙飛行など宇宙開発分野に関する
・記事の執筆(場合により取材を含む)
・ニュース記事の作成
・翻訳
・文書作成

などを得意としており、宇宙やロケットに熟知していない方にも分かりやすく、理解していただけるような記事の作成を行っています。

その他、お受けできる案件、お受けできない案件ありますので、ぜひお気軽にご相談ください。

【過去の記事サンプル】

現在は主にnoteで宇宙やロケットに関することを書いております。
宇宙やロケットについて詳しくない方にも理解できるような文章を心がけております。


【資格】

・英検準一級

【稼働時間】

学生のため、ご依頼に応じて、その都度ご相談させていただきます。

【原稿料・文字数のめやすなど】

契約ごとにご相談させていただきます。

【私のモットーや大切にしていること】

「宇宙を知ると 人間が分かる 命がわかる」

【連絡先】

以下のメールアドレス、もしくはshun吉のツイッターによろしくお願いいたします。ちなみにツイッターの方がよく見ます。

メールアドレス:shunkichi720⭐︎gmail.com
                            ⭐︎を@に変えてください。
ツイッター:https://twitter.com/shunspace_kichi
      shun吉 @shunspace_kichi

ご縁がありましたら、どうぞよろしくお願いいたします。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?