見出し画像

10名選抜|新規事業創出インターン「READY」の第3期生を募集します!

こんにちは、XTechグループ / エキサイトで新卒採用担当をしているなんぼです。

この度、新規事業創出インターン「READY」の第3弾を2月28日から開催することにいたしました!本気で事業創出を目指す同志10名と共に事業構想が創れる、大変貴重な機会です。ぜひご応募ください!

<応募フォームはこちら>
https://zfrmz.com/VOH8cWfCgCK9YyYcRY6j

新規事業創出インターン「READY」とは

新規事業創出インターン「READY」は、スタートアップスタジオであるXTechグループの事業創出のノウハウを惜しみなく提供し、講義や壁打ち、フィードバック等を通して、実践的に学ぶことができるインターンプログラムです。

「新規事業創出の現場を体感することや経営陣の近くで経営を学ぶことで、新規事業や起業を身近に感じてもらい、学生の皆さんに今後の就職活動やキャリアにおける選択肢を広げてほしい」という思いから2020年より開催し、少しずつ形を変化させていきながら運営を続けてきました。

そのコンセプト通り、全国から優秀な学生が集まり、
・XTechグループへの入社を決め新規事業に参画した学生
・アイデアを磨き起業した学生
・大手有名企業の内定者
など、毎年数多くの優秀な学生を輩出しています。

運営集合写真1

画像2


「READY」を続ける理由

世の中に便利なサービスが溢れる時代に、多くの人に影響を与える新規事業を生み出し続けることは、そう簡単ではありません。

弊社では、そんな時代の中で「世の中をよくするために圧倒的熱量をもって新規事業を生み出したい」という思いを持ち、それを担う日本を代表する若手起業家人材の輩出を積極的に推進しています。

「事業は創って終わりではなく、むしろスタートにすぎない」
確かに、事業を伸ばし継続させることほど難しいことはないのかもしれません。

しかし、既にある事業を継続・拡大すると同時に事業が生まれるチャンスを掴むために多くのタネを撒き、常に新しい時代の波を待ち続けることが、ビジネスの成功としての第一歩だと考えています。

今の弊社には、未来のXTechグループ / エキサイト、さらには業界を牽引する人材が必要です。

今回のインターンで学生の皆さまにお伝えしたいことは、新規事業を創出するゼロイチの難しさ、面白さです。実践を通して学んでいただき、理解を深めていただくことで、将来の経営人材を創出していきたいと考えています。

プログラム内容

毎年の反響を受け、2022年は、例年夏に実施している2週間のプログラムを凝縮しさらにアップデートした春のプログラムを企画いたしました。

【STEP1.体系的に学ぶ】「新規事業創出」とは何か?どんな知識が必要なのか?XTechグループ内で実績のある経営者/起業家への壁打ちやレクチャーを通して、体系的に学ぶことができます。

【STEP2.体感する】
グループごとに最終日の新規事業発表会に向けた準備をします。具体的には、ビジネスモデル考案から市場調査、マーケティング戦略、損益計算書(PL)作成にいたるまでを実践していきます。

【STEP3.体得する】
1週間の成果をグループごとに発表します。充実した講義を受講し、仲間と切磋琢磨しながら過ごす1週間は就職活動やその先の社会人となった後も貴重な仲間との出会いや経験になるはずです。
XTechグループ・エキサイト代表の西條をはじめ、起業家でもあるXTechグループ経営陣とのつながりもでき、本選考への特別な推薦制度もあります。

インターン概要

開催  :XTech株式会社・エキサイト株式会社
報酬  :なし(最優秀グループには賞金あり)
期間  :2月28日(月)〜3月4日(金)※平日5日間
定員  :10名
対象  :大学1年生~大学4年生、大学院生(学部・学科不問)
     経営陣や実績ある社員から新規事業を学びたい方
     理論だけではなく実践的・本格的な新規事業創出を通して圧倒的な成長を実感したい方
     就職活動における人脈や仲間を作りたい方
応募条件:インターン中に利用可能なパソコンを持っていること
     作業場所のオンライン環境(帯域制限のない通信/ネットワーク)が整っていること
     開催期間中の平日10:00〜18:30まで稼働可能であること
形式  :オンライン(講義受講、グループワーク、会議参加)
選考  :応募フォームよりエントリー → 面接 → インターンシップ参加
応募方法:https://zfrmz.com/VOH8cWfCgCK9YyYcRY6j
     ※応募フォームによる選考を行います。通過者にのみ次回の選考を案内させていただきます。
応募締切:
一次締切:1月28日(金)
二次締切:2月4日(金)
三次締切:2月11日(金)
最終締切:2月18日(金)

インタビュー連載はコチラ!