がんばるってなんだ

久しぶりに投稿します。かき氷です。
もう秋だけどかき氷です。
その場のノリで名前を決めるもんじゃないですね、まったく。

今日はがんばるってなんだよということについて考えてみたいと思います。

実は私はあんまり頑張ったことがありません。
何かのために必死に努力した記憶があまりないのです。

強いて挙げるなら受験勉強とか部活くらいですかね〜〜その二つだって大体の人が頑張ってますよね

つまりあんまりストイックじゃないんです、わたし。執着心というものを胎児時代に母親のお腹の中に置いてきてしまったようなのです。本当に。(嘘です、すみません)

だから他人から
「よく頑張ったね〜」とか「すごいね〜」
って声をかけてもらっても
「え、何にも頑張ってないんだけど…みんなこれくらいやってるよさすがに」
と少し戸惑ってしまいます。

「それはかき氷のポテンシャルが高いのでは?間接自慢すんじゃねえ!」と思った方、気分を害してしまいすみません。

正直言って私は要領が良い方なので大体のことは適当にこなせてしまうところがあります。さらに気分を害された方には重ねてお詫び申し上げます。

でもそんな程度のポテンシャルだと、本当に本当に努力して頑張ってる人には余裕で抜かれます。

そういう人たち相手に生きていかなければいけないと思うとかーなーりー憂鬱です。

じゃあ頑張ればいいじゃねえか、という意見もあるでしょうがそれもそれでかーなーりー憂鬱です。

結局私はこのまま生きていくと思います。
妥協とかではなく、人は自分の生きやすいように生きていけばいいと思います。

たくさん頑張ってたくさんご褒美をもらう人生もいいし、あんまり頑張らないで気ままに生きていく人生でもいい。

要は何を優先するかという話だと思うんです。私は執着心がないからこそできることだってあると思うし、自分だからこそできることがきっとあると思っています。

こんなわたしはやっぱり逃げている人間なのでしょうかねえ。
私は私らしく楽しく正しく強く、生きていくことを選んでみたいと思います。

みなさんはどんな風に生きていきたいでしょうか。

最近台風が多くて憂鬱なかき氷がお届けしました。また近々更新いたします。

#頑張る #頑張らない #生き方 #選択 #台風 #いやだ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?