見出し画像

30日間の革命 #毎日小説27日目

 「今日は集まってくれてありがとう。みんな席に座っていいよ。ならさっそくだけど、今日集まってくれた新しいメンバーを紹介していくね」

 加賀がそう言うと、坂本は口をはさんだ。

 「せっかくなら、自分自身で自己紹介しようよ。セトが紹介するより、そっちの方がよりお互いのことを知れるでしょ」

 坂本の提案に、教室内の緊張感は更に高まった。

 「そ、そうだよね。なら、神原君からお願いしていい?」

 加賀は、上級生の神原から指名した。

 「え、僕からですか。いきなり自己紹介って言われても……」

 神原がもごついていると、すかさず馬場が口を開いた。

 「では、僕から自己紹介しますね。1年3組の馬場清史郎です。この学校の古い体質を変えたいと思っています。まだ1年生ですが、気持ちだけは誰にも負けていません。よろしくお願いします」

 馬場は、他の二人とは意識が違うと言わんばかりに、堂々と自己紹介をした。とても1年生に思えないほど、堂々としたあいさつに、神原と手崎は更なるプレッシャーを感じた。

 「ありがとう。なら神原君いける?」

 加賀は再び神原を指名した。神原は、少しうつむきながら拳を握りしめて話し始めた。

 「……3年2組の神原彰人です。情報処理部に所属しています。正直、自分が何で呼ばれたのか、まだわかっていません。だけど、君たちが変なことを起こさないように、監視役として加入したつもりなんで、よろしく……」

 すると坂本が、

 「監視役か! それ凄い大事かも。ぜひしっかりとした監視をお願いね」

 と神原に笑顔で答えた。照れている様子の神原を、馬場は横目でにらんだ。

 「ありがと。なら最後に手崎さん、よろしく」

 手崎は、誰よりも緊張した面持ちで話しはじめた。

 「は、はい。あ、あの私は2年1組の手崎恭子と申します。えと、将棋同好会に所属しています。と、特に秀でたものとか、自慢できることはないので、あまりお役に立てるかわかりませんが、精一杯頑張ろうと思いますので、よろしくお願いします」

 何とかしゃべりきったという様子の手崎に、再び坂本が口を開いた。

 「セトから手崎さんのことは聞いてるよ。将棋凄い強いんだってね。こんど私も対局させてね」

 「は、はい! 喜んで」

 坂本は、いつも通りの穏やかな笑顔で手崎に話した。生徒会長から、こんな言葉をかけてもらえたことが嬉しく、そして何より、加賀が自分の話をしてくれていたことが一番嬉しく感じた。

 「手崎さん、ありがと。これで、新メンバーの紹介は終わったから、今度はこっちも挨拶しなきゃね」

 そう言うと、まずは加賀から自己紹介を始めた。

 「みんな既に知ってると思うけど、3年1組の加賀セトです。今回、3人に声をかけさせてもらいました。何かあれば相談してください。よろしくです」

 簡単に自己紹介を終えると、次は森下に振った。

 「次は俺か。えっと、3年3組の森下 雄二です。野球部のキャプテンをやってます。正直、俺もまだ革命って全然ピンときてないけど、やるからにはとことんやってやろうと思ってるから、よろしく!」

 森下は力強く自己紹介をした。そして、最後に坂本が話し始めた。

 「3年1組の坂本小春です。正直、革命なんて聞いてもまだわからない人も多いと思う。だから、1つだけ頭に入れておいてほしいことがあるの。それは主体性を持つこと。自分自身がどうしたいのか、それをしっかりと持つことが、革命を成功させることよりも大切なことだと思っています。だから、自分の考えと違うことが起きたら、いつでも反対してね。よろしくお願いします」

 短いあいさつだったが、ここにいる全員の心を坂本はつかんだ。

 「よし、これで一通り自己紹介は済んだね。これからみんなよろしくね。そういえば、森下はこのあと部活だよね。なら今日はいったんこれで解散しようか」

 加賀がそう告げると、森下は部活へと向かった。そして、皆も席を立とうとしたとき、坂本が再び口を開いたーー


▼30日間の革命 1日目~26日目
まだお読みでない方は、ぜひ1日目からお読みください!

takuma.o

色々な実験を行い、その結果を公開していきます!もし何かしらの価値を感じていただけましたら、サポートしていただけますと幸いです!