見出し画像

姿勢チェックしてますか?

自分の姿勢、チェックしたことありますか??

足裏にかかる体重は左右均等ですか?
頭の位置は?
肩のラインは?
腰の高さは?
つま先の向きは?

この時点で左右差があると、、、
そこから歩いたり、走ったり、動作をすれば、左右差はもちろん大きくなります!

足裏の体重移動が内側/外側すぎたり・前/後すぎたり
親指の蹴りの強さが左右で違ったり

仮に、右親指の蹴りが弱かったとすると、、、
それを補うように左肩を前に出して歩きます。
そして、歪みは顔の変形や歯の噛み合わせなど、カラダの隅々まで影響を及ぼします。

使えていない筋肉を使う!
使いすぎている筋肉はケアする!
いずれにしても、まずはストレッチをちゃんとする!

ストレッチや筋トレは、とっても簡単♪
筋肉がどこからどこについているかがわかれば、小学生でもちゃんとできます!

カラダの歪みは、長年のカラダの使い方の結果です(*^^*)
使い方が変われば、全てが変わる♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?