マガジンのカバー画像

noteイベントレポート

166
noteで開催するイベントのレポート記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#noteライブ

田丸雅智さん×高橋晋平さん「ショートショート書き方講座」イベントレポート #ショートショートnote

現代ショートショートの第一人者である、ショートショート作家・田丸雅智さん。第1回日本おもちゃ大賞受賞の「∞プチプチ」をはじめ、さまざまなおもちゃを開発してきたおもちゃクリエイター・高橋晋平さん。おふたりが共同開発した、noteでショートショートが書けるカードゲーム「ショートショートnote」の発売を記念して、6/22(火)に「ショートショート書き方講座」を開催しました。 「ショートショートnote」は、「お題カード」「制限時間カード」「形式カード」「ヒントカード」がセットさ

書評家の三宅香帆さんに学ぶ「"推し"の魅力を伝える文章の書き方」 #推しを伝える文章術 イベントレポート

6/10(木)に、文筆家・書評家として活躍する三宅香帆さんを講師にお招きし、読書感想文をはじめとした、“推し(好きなもの)”の魅力を伝える文章の書き方を教えていただく講座を開催しました。 三宅さんは会社員として働くかたわら、日々たくさんの本を読み、書評家としてメディアに寄稿したり、『文芸オタクの私が教える バズる文章教室』、『(読んだふりしたけど)ぶっちゃけよく分からん、あの名作小説を面白く読む方法』など、本や文章に関する多数の著書を執筆しています。 講座では、三宅さんが

【感想まとめ】書評家・三宅香帆さん「#推しを伝える文章術」に参加した方のnoteやSNS投稿をまとめました

6月10日(木)に書評家で文筆家の三宅香帆さんをお招きして、「"推し"の魅力を伝える文章の書き方講座 #推しを伝える文章術」をオンラインで開催しました。三宅さんの熱のこもったわかりやすい講義に、YouTubeのチャット欄やTwitterは大盛り上がり! ▼アーカイブ動画はこちら(※本編は10:00から) 本記事では、参加してくれたみなさんによるイベントレポートや感想をご紹介します。 参加者のみなさんによる記事小麦ジャンキー太郎さんは、講座の要約を丁寧にまとめてくれました

黒田悠介さん×桜林直子さん「50年働く世代のキャリアのつくりかた」イベントレポート

「人生100年時代」という言葉もありますが、健康寿命がのび、定年が70歳や75歳まで延長されたとすると、いまの若い世代は50年近く働く可能性があります。その一方で、現在の不安定な世の中において、人生やキャリアをどう設計していけばいいのか、悩んでいるひとも少なくないでしょう。 そんな悩みを抱いている方に向けて、3月25日(木)、黒田悠介さんと桜林直子さんが出演するトークイベント「50年働く世代のキャリアのつくりかた」をライブ配信しました。イベントでは、事前に募集したお悩みをテ

澤田智洋さん×島田彩さん「自分の“弱さ”を愛する方法」イベントレポート

「自分の"強み"はなんだろう?」人生のあらゆるシーンでこう問いかけてきたひとは多いでしょう。これまでの世界は「強さ」が正義でした。しかし、強さばかりで戦うことは、決して簡単なことではありません。それに、強さは人間のごく一部でしかありません。強さにこだわるよりも、誰しもがかかえる弱い部分を愛して生きていけたら、人生はもっと生きやすくなるのではないでしょうか? そんな考えのもと、noteは、3月3日(水)に澤田智洋さんと島田彩さんが出演するトーク番組「自分の"弱さ"を愛する方法

文章が支離滅裂になってまとまらない理由

文章を書くとき、モヤモヤすることがあります。 こういう流れにしようと考えが固まったはずなのに、いざ書き出すとまったく文章がまとまらない。しっくりこない…。 文章スキルとかそういう話ではなくて、その手前で右往左往している感覚。書き進めるものの、どんどん支離滅裂になってしまい、完成までにやたらと時間がかかる。一方で、スーッと迷うことなく、文章がまとまることもある。 この差はいったい何なのか?インプットに原因があると感じながら、もう少し明確な理由を手繰り寄せたい気持ちがありま

「古賀史健さんによるライター講座」はアツかった

noteライブ、「古賀史健さんによるライター講座」#ライターの教科書が終わりました。8時から約2時間。古賀さん、何も飲まずにお疲れさまでした。 メモを取りながら聞いていましたが、たとえ話が豊富でスピードが速い。ついていけませんでした。後日アーカイブで確認必須です。印象に残った所だけ忘れないように書きます。 ・書くだけのライターから、人を楽しませるコンテンツを作るライターへ、 必要なのは「編集」 ・人、テーマ、スタイルで考える、誰が何をどう語るか ・人とテーマは近すぎて