noteイベント情報

note主催イベントの情報をお届けする公式noteです。

noteイベント情報

note主催イベントの情報をお届けする公式noteです。

リンク

マガジン

  • 安心創作勉強会

    クリエイターが安心して創作するために知っておきたい情報をお届けするイベント、「安心創作勉強会」についてのマガジンです。

  • noteイベントレポート

    • 171本

    noteで開催するイベントのレポート記事をまとめています。

  • 今後開催するnoteライブ/イベント一覧

    • 4本

    これから開催するnoteライブのお知らせをまとめているマガジンです。

  • 過去のnoteライブ一覧

    これまでに開催してきたnoteライブのお知らせをまとめているマガジンです。

  • ビジネスに役立つnoteやSNSのつづけ方

    • 57本

    会社員の方々や、企業でnoteを活用してみたい方向けのノウハウや心構えに関するイベントや記事をまとめていくマガジンです。

最近の記事

誹謗中傷されたときの対処法とは?#安心創作勉強会 イベントレポート

インターネットでの誹謗中傷や炎上といったトラブルが社会課題になっている昨今。クリエイターが安心して創作に集中できるよう、「誹謗中傷されたときの対処法」をテーマに、炎上したときの初期対応や削除依頼・開示請求についてのイベントを開催しました。 ご登壇いただいたのは、書籍『サイト別 ネット中傷·炎上対応マニュアル』の執筆や、テレビドラマ「しょせん他人事ですから ~とある弁護士の本音の仕事~」の法律監修を手掛ける弁護士・清水陽平先生です。 ※本記事は、2024年8月27日に開催さ

  • 採用を加速する「全員広報」の秘訣:LayerXの石黒さんに聞く! 実践的オウンドメディア戦略

    10月開催の「実践企業に学ぶ オウンドメディア成功の秘訣」では、LayerXで人事と広報を担当されている石黒さんをゲストにお迎えしてオンラインイベントを開催します。 【こんな方におすすめ】 ・採用広報に興味がある人事担当や広報担当の方々 ・企業のSNS公式アカウントやオウンドメディア担当者の方々 開催背景 こちらの「実践企業に学ぶ オウンドメディア成功の秘訣」は、企業がオウンドメディアをどういう目的で立ち上げ、どのように運営をつづけていくべきか、企業のオウンドメディア担

    • 【10/15(火)】「ビジネスに役立つnote勉強会」をオフライン限定で開催します

      仕事やビジネス、またはキャリアアップのためにnoteを活用しようと考えている方向けに、「ビジネスに役立つnote勉強会」を開催します! 講師は、『普通の人のためのSNSの教科書』の著者でもあるnoteプロデューサー/ブロガーの徳力基彦さんです。 当日は、勉強会の内容の後は、参加者の方からの質問にもできる限り答えさせていただきます。noteの使い方に悩んでいる方は、ぜひご参加ください。 参加は無料になりますが、お席に限りがありますのでご興味のある方は是非お早めにお申し込み

    • 9月30日に、法人note勉強会を四谷のnoteオフィスで開催します。

      noteの企業活用を検討されている方や、試行錯誤中の方向けに、四谷にありますnoteオフィスで「法人note勉強会」を開催させていただきます。 当日は、参加者の方の質問にできる限り答えさせていただきますので、是非ご参加下さい。 【こんな方におすすめ】 ・法人の情報発信におけるポイントを知りたい方 ・noteもしくはnote proに興味がある方 ・マーケティング、広報、採用担当の方 開催背景 不定期で開催しております「法人note勉強会」ですが、9月30日にも開催させてい

    誹謗中傷されたときの対処法とは?#安心創作勉強会 イベントレポート

    マガジン

    • 安心創作勉強会
      19本
    • noteイベントレポート
      171本
    • 今後開催するnoteライブ/イベント一覧
      4本
    • 過去のnoteライブ一覧
      474本
    • ビジネスに役立つnoteやSNSのつづけ方
      57本
    • 創作大賞イベント
      14本

    記事

    • 「求職者から選ばれる」ための採用マーケティングのポイントとは?才流の土山さんに伺います。

      9月の「noteとSNSで広がる!企業の情報発信戦略」では、才流で採用マーケティング支援を担当されている土山勇人さんをゲストにお迎えしてオンラインイベントを開催します。 【こんな方におすすめ】 ・採用担当、広報・PR、マーケティング担当の方々 ・企業のSNS公式アカウントやオウンドメディア担当者の方々 ▼配信はこちらからご覧いただけます 開催背景こちらのイベントは、企業がnoteやSNSを活用してどのように情報発信をしていくべきか、様々な専門家や有識者の方々に、公開イン

      「求職者から選ばれる」ための採用マーケティングのポイントとは?才流の土山さんに伺います。

    • 新時代の文章術とは?ヒット作連発の編集者・竹村さんに聞く「企業担当者が今学ぶべき文章術」

      今や企業が当たり前にnoteやSNSを活用して情報発信をしていく時代。しかし実際に発信をはじめると「どうやって魅力的な文章を書くの?」などといった課題に直面する企業が少なくありません。 そこで今回は100万部を超えるヒット作の編集者であり、昨年5刷で1.9万部のロングセラーになっている書籍『書くのがしんどい』を上梓された竹村俊助さんをお迎えし、企業担当者が学ぶべき文章術について掘り下げました。noteやSNSをはじめようとしている企業や、文章を書くのが苦手な方々は、ぜひご覧

      新時代の文章術とは?ヒット作連発の編集者・竹村さんに聞く「企業担当者が今学ぶべき文章術」

    • 優秀な人材獲得のために。メルカン編集長の瀨尾さんに聞くオウンドメディアで採用に貢献する秘訣とは?

      多くの企業がオウンドメディアを活用し、採用活動をおこなう昨今。その手法は、オウンドメディアリクルーティングとも呼ばれ、各社では採用効果を最大化するためのコンテンツが次々と打ち出されています。 今回はフリマアプリ「メルカリ」のオウンドメディア・「メルカン」の編集長である瀨尾 陽さんをゲストにお迎えし、「実践企業に学ぶ オウンドメディア成功の秘訣」と題したイベントを開催。メルカリがなぜ「メルカン」を立ち上げ、どのように継続的に運営しているのか。詳しくお話を伺いました。 開設か

      優秀な人材獲得のために。メルカン編集長の瀨尾さんに聞くオウンドメディアで採用に貢献する秘訣とは?

    • SNSマーケティングは目的が大事!第一人者・後藤真理恵さんから学ぶSNSアカウントの目的設定からKPI決定まで

      企業はnoteやSNSを活用してどのように情報発信をしていくべきか専門家や有識者にお聞きするイベント「noteとSNSで広がる!企業の情報発信戦略」。 第2回目のゲストは、株式会社コムニコでマネージャーをつとめ、企業や団体のSNS活用を長年支援されている後藤真理恵さん。2016年からは一般社団法人SNSエキスパート協会の代表理事も兼任されており、SNSマーケティングの正しい知識や安全な活用法について、セミナー登壇や執筆活動を精力的に行っている第一人者です。 『SNSマーケ

      SNSマーケティングは目的が大事!第一人者・後藤真理恵さんから学ぶSNSアカウントの目的設定からKPI決定まで

      【8/27(火)】誹謗中傷されたときの対処法 #安心創作勉強会

      インターネットでの誹謗中傷が社会課題になっています。 今回は「誹謗中傷されたときの対処法」をテーマに、削除依頼・開示請求のやり方や、炎上したときの初期対応などについて、はじめて聞く方にもわかりやすくお伝えします。 講師は、『サイト別 ネット中傷・炎上対応マニュアル』の執筆や、現在テレビドラマ放送中の「しょせん他人事ですから ~とある弁護士の本音の仕事~」の法律監修をしている弁護士・清水陽平先生です。 ▼配信はこちらからご覧いただけます 今年で​​10周年を迎えたnot

      【8/27(火)】誹謗中傷されたときの対処法 #安心創作勉強会

    • 3年で累計1億PV!「となりのカインズさん」編集長に聞く、ファン創出につながるオウンドメディアの作り方

      オウンドメディアを立ち上げた目的や、運営を続けていくための成功ポイントについて、企業担当者にインタビューするイベント「実践企業に学ぶ オウンドメディア成功の秘訣」。 今回は株式会社カインズで、オウンドメディア「となりのカインズさん」二代目編集長を務める与那覇一史さんがゲストです。創刊から1年で月間400万PVを達成した「となりのカインズさん」。コンセプトや大事にしていることについてお話を伺いました。 オワコン時代に現れた「となりのカインズさん」——「となりのカインズさん」

      3年で累計1億PV!「となりのカインズさん」編集長に聞く、ファン創出につながるオウンドメディアの作り方

      炎上や誹謗中傷を理解して予防するには? #安心創作勉強会 イベントレポート

      インターネットでの誹謗中傷や炎上といったトラブルが社会課題になっている昨今。クリエイターが安心して創作に集中できるよう、今回はデジタル・ジャーナリスト育成機構(D-JEDI)との共催で炎上のしくみや個人でできる予防法などを学ぶイベントを開催しました。 ご登壇いただいたのは、ジャーナリスト/メディアコラボ代表で日本ファクトチェックセンター編集長も務める古田大輔さん、弁護士ドットコムニュース編集長の山口紗貴子さんです。 ※本記事は2024年6月20日に開催された安心創作勉強会

      炎上や誹謗中傷を理解して予防するには? #安心創作勉強会 イベントレポート

      「日向夏さん&綾崎隼さんに聞く、超私的ミステリー小説の書き方」 イベントレポート #創作大賞2024

      プロの作家はどうやって小説を書いているのか。作品づくりのプロセスを知りたくはありませんか? 今回のイベントでは、小説家の日向夏さん(代表作:『薬屋のひとりごと』)と、綾崎隼さん(代表作:『死にたがりの君に贈る物語』)のおふたりに、ミステリー小説を書く上で心がけていること、魅力的な謎の設定やトリック、ストーリーを引き立てるキャラクターなど、具体的なノウハウをうかがいました。 創作大賞2024年の締め切り(7/23)も間もなく。応募を検討しているひとは、ぜひ参考にしてみてくだ

      「日向夏さん&綾崎隼さんに聞く、超私的ミステリー小説の書き方」 イベントレポート #創作大賞2024

      締め切り間近!創作大賞受賞者 × 担当編集に聞く、最後まで粘るポイントは?

      創作大賞2024の締め切りもまもなく。noteの創作大賞2023で受賞し書籍化を果たしたせやま南天さんと霜月透子さん、お二人の担当編集者である木造ほのかさん(朝日新聞出版)と大島有美子さん(新潮社)をお招きし、創作のコツや締め切り直前のアドバイスをお聞きしました。 応募を検討している方々は、ぜひ追い込み時に参考にしてみてください。 昨年の受賞作について頑張っている人たちに届けたい『クリームイエローの海と春キャベツのある家』 ──受賞作のお話からお聞きしたいと思います。ま

      締め切り間近!創作大賞受賞者 × 担当編集に聞く、最後まで粘るポイントは?

      ジェーン・スーさん・伊藤亜和さんに聞く「家族について書くということ」#創作大賞2024

      エッセイストとして多数の作品を発表しているジェーン・スーさん。ラジオ『ジェーン・スー 生活は踊る』のパーソナリティを務めるほか、作詞家としても活躍しています。 X(旧Twitter)にポストされた伊藤亜和さんのnote「パパと私」を読んだスーさんは、「地獄のTwitterにも天国あり」と感動しシェア。スーさんをはじめ多くのひとにシェアされたことで「パパと私」は大きな反響を呼び、創作大賞2023 メディアワークス文庫賞を受賞しました。本作は伊藤さんのデビュー作『存在の耐えられ

      ジェーン・スーさん・伊藤亜和さんに聞く「家族について書くということ」#創作大賞2024

      ミステリー小説って、どう書くの?『薬屋のひとりごと』日向夏さん&『死にたがりの君に贈る物語』綾崎隼さんに聞く、超私的ミステリー小説の書き方【アーカイブ公開中】

      7月2日(火)19:30から、小説家の日向夏さん(代表作:『薬屋のひとりごと』)と、綾崎隼さん(代表作:『死にたがりの君に贈る物語』)のおふたりに、ミステリー小説の書き方について語っていただくクロストークイベントを開催します! ▼ こんな方におすすめ ・「創作大賞2024」でミステリー小説部門に応募したいと思っている方 ・小説家として商業デビューを目指している方 ・書いた小説を推敲する上でのプロ作家の視点を知りたい方 イベントレポートはこちらからご覧いただけます 配信は

      ミステリー小説って、どう書くの?『薬屋のひとりごと』日向夏さん&『死にたがりの君に贈る物語』綾崎隼さんに聞く、超私的ミステリー小説の書き方【アーカイブ公開中】

      ホラー小説の書き方とは。織守きょうやさん×背筋さん×梨さん #創作大賞2024

      創作大賞2024で、新設されたホラー小説部門。挑戦したいけど、いまいち書き方がわからない……と、思っている方はいませんか? 今回はいま活躍中のホラー作家3名をゲストにお招きし、「ホラー小説の書き方」についてうかがうトークイベントを開催しました。ゲストは織守きょうやさん、背筋さん、梨さん。それぞれのホラー観やキャラクターのつくり方について、くわしくお話しいただきました。 ホラーは非常に懐が深いジャンル──さっそくですが、ホラーには怪談、オカルトなどさまざまなジャンルがあると

      ホラー小説の書き方とは。織守きょうやさん×背筋さん×梨さん #創作大賞2024