見出し画像

春先に向けて今から準備!〜すべすべBODYのつくりかた〜


こんばんは。nozomiです。

冬は割と美容の気を抜きがちな季節ですよね。(私がそうです)

気を抜いたらすぐ肌が乾燥しているなんてことも多く、肌を出す季節になり後悔する方も多いのではないかと思います。今回はその後悔を無くすために今のうちから始められるボディケアについてお伝えしていきます。


なぜ冬は肌が乾燥するの?


湿度と気温の低下


冬は1年中で最も気温と湿度が低くなる季節です。
湿度が低い=空気中に含まれる水分量が少ない
ということは冬の空気は、普段の空気よりも水分を吸収しやすい状態にあります。湿度が低い空気にさらされると肌表面から空気中へどんどん水分が奪われやすくなるので乾燥しがちになります。


さらに冬は気温が低下し体が冷えやすくなりますよね。体の冷えも肌の乾燥要因で、肌表面の温度が低下すると、皮脂の分泌量が減少し水分蒸発を防ぐ働きがある皮脂膜が不足してしまうので肌が乾燥してしまいます。



お風呂でパックはあり?なし?


お風呂で湯船に浸かりながらパックをしている人、結構多いのではないでしょうか?ですがこれはNGです。


湯船で温まっている状態でシートパックをするとせっかくの美容成分が入っていくどころか汗が出ることにより流れ出ていってしまいます。かなりもったいないですよね。パックの効果を最大限に引き出すならお風呂上がりの汗が引いた時です。汗が引きつつも肌が温まった時にパックをONすることでしっかりと保湿することができます。




今から始めるスキンケア


入浴剤編


ミノン/保湿入浴剤


¥1540/480ml(12回分)

肌に負担をかけたくない人や敏感肌の方におすすめの低刺激性処方の入浴剤です。


低刺激にこだわったミノンの保湿入浴剤は、なんと赤ちゃんから使うことができます。保湿ももちろんしっかりとしてくれます。グリーンフローラルの香りつきでリラックス効果も抜群です。ドラッグストアなどで購入ができ、入手しやすいのもポイント。



キュレル/入浴剤


¥1100/420ml(14回分)


デリケートな肌質でも使える保湿入浴剤です。
ユーカリエキスを配合し、セラミドケアに特化した入浴剤です。カサつく肌もしっとり潤い、お風呂あがりによくある乾燥を防いでくれます。


こちらの入浴剤も赤ちゃんも使用OK。
また、入浴剤には珍しい無香料タイプなので匂いが気になる方にもかなりオススメです。



保湿ミスト

Avene/アベンヌウォーター


¥770/50g・¥1650/150g・¥2420/300g


髪の毛からスキンケアまで使える万能ミスト。お風呂上がりの乾燥しがちな肌にこれをスプレーするだけでしっとりした肌に。お風呂上がりの火照った肌にひんやりとしたミストをふきかけることで肌の引き締め効果もさることながらリフレッシュ効果も抜群です。乾燥肌、混合肌、敏感肌、オイリー肌など全ての肌タイプに使えます。1本持ってて損は絶対にしないです。



ナチュレ/ハトムギ化粧水


¥648/500ml

高コスパのハトムギ化粧水はボディケアにももちろん使えます。私はアベンヌウォーターがきれた時などにハトムギ化粧水をスプレーボトルに移し替え、お風呂上がりの肌にスプレーしています。ハトムギ化粧水ならではのさっぱりとした使用感が気持ちよく、低価格なのでバシャバシャ使えるのがおすすめです。



ボディークリーム、ボディミルク

アロマミルク/ジョンソン



¥570/200g

これは私がずっとリピートしているボディミルクです。クリームとミルクの間くらいのテクスチャーでベタつきがなく、しっかり保湿されるのは勿論のこと、伸びもいいのでマッサージがしやすいです。


香りはアロマシリーズなのでそれぞれ甘めの香りがしますがきつい香りではないですし、塗ったあとはあまり残らないように感じます。
ドラッグストアなどで購入ができ、コスパもいいのでかなりオススメです。




ファーミングボディークリーム/資生堂


¥4950/198g

肌にうるおいをあたえるチンピエキス配合で、ハリのあるふっくらとした肌にしてくれるボディークリームです。ふっくらとしたテクスチャーですが、べたつかずにしっかり保湿してくれます。黒方と蓮の香りでリラックス効果も。少しお値段が張るので、無香料のボディークリームと併用し、肘、首などの乾燥しやすいところにポイントで使用するのも○



まとめ

今回は今から始められるスキンケア方法をまとめてみました。冬は肌を見せない時期なので手を抜いてしまいがちですが、この時期から普段のルーティンにプラスしてみてはいかがでしょうか。

スキンケアを怠ると半年後、1年後、数年後の肌年齢に影響してしまいますのでぜひ意識改革してみましょう!



前回の記事




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?