見出し画像

ネット英語学習者向け、厳選サイト4選

今日も人生楽して楽しむが勝ち!イギリスの大学生Ettiです。
本日は私が今まで英語を強化するために使ってよかったサイトをまとめていきます。ゼロから英語を学ぶというより、ネイティブっぽくなりたい人向けです。

え?イギリスの大学に通ってる癖に未だに英語勉強してるの?
→してますよ笑。

一口に英語といってもアメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、アイルランドなどの国で使われている各地域バージョン。
それに加え大学のエッセイやレポートに使うアカデミック英語、友達と喋る軽い英語、自分より目上の教授や大人に失礼の無い言い回し。
...バージョンあげたらキリがありません。


という私の日常は置いておいて
今日はネイティブっぽく“しゃべる”ためにチェックしたい英語お役立ちサイトのまとめです。(個人的に言語は耳から聞く派)。


#1 :細かいけど恥ずかしい言い間違いをチェック

分かりやすさ ★★★★★
役立ち度 ★★★★
覚えられる度 ★★★★
続けられる度 ★★

アメリカ人著者が日本人のよく間違えるポイントをピックして解説してくれる。
日経がスポンサーなだけあってビジネスシーンやオフィスでの会話中心。
TOEICリスニングのオフィスでの会話に出てきそうなトリッキーな部分がチラホラありますね(TOEICはTOEIC用のサイトを探した方がいいと思います笑)。

例えばこちらの記事。
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO37855580W8A111C1000000?channel=DF180320167077

What’s “the” point と What’s “your” point など間に挟む単語で変わるニュアンスの違いを解説してくれています。

例えば一見無意味なことをしている人に対して、
「いやそれ何の意味があるの?」
とツッコミたい時、あなたならthe と your どっちを使いますか?
もし分からなかったらリンクをチェック!


#2 :基本だけど自信がない英語フレーズを秒速チェック!

分かりやすさ ★★★★
役立ち度 ★★★
覚えられる度 ★★★★
続けられる度 ★★

イメージでいうと英語表現に特化した知恵袋のようなこちらのサイト。
質問者さんの日常英語の疑問にプロボノが答えてくれます!

例えばこちら↑
協調性って...英語で言えますか?
わからなかったらリンクをチェック!


#3 :イギリス英語をコラムで吸収!

分かりやすさ ★★★
役立ち度 ★★
覚えられる度 ★★
続けられる度 ★★

こちらは完全に自分用ですね。
英語の入り口は日本でスタンダードなアメリカ英語でしたが、個人的にはイギリス人のブラックでスカした感じが大人っぽくて好きです(あとは周りがイギリス英語なので単純に分からないと馴染めない.....)。

https://britisheigo.com/british_word/british_english_idiom/6008.html

例えばこちらの記事、イギリス英語で「RP」といったら何か...分かりますか?

他にも Oh dear,,,, とか、bloody,,, lovely,,,, pretty,,,とか
イギリス人が選びがち、使いがちな表現が沢山あります。
アメリカとの比較もあるので、英語コラムとしても面白いブログです!



#4 :日英バイリンガルの動画で学ぶ英語

分かりやすさ ★★★★
役立ち度 ★★★★
覚えられる度 ★★★★
続けられる度 ★★★

英語話せる系Youtuberといったらこの人!
アメリカ育ちのフリーダムでパワフルな動画に加え、リスナーの英語の疑問に答えてくれる有能チャンネルです。

https://m.youtube.com/watch?v=tRqcMOx0XvM
↑「I think ばっかり使ってない?」日本人がギクッと反応するようなポイントを動画にしてくれています。

アメリカ英語のキャッチアップに限らず、アメリカを紹介してくれる動画としておススメです!



いかがでしたでしょうか。
個人的にネットでも続ければ十分語学は身につくと信じている派です。
今は英語だけじゃなくてフランス語、イタリア語、中国語も話せるようになりたいと思っています(英語圏に来ると英語を話せるのは当たり前で、3ヶ国4ヶ国話せる人がゴロゴロいますからね!)。

目指せPolyglot! 

このノートが面白かったらぜひ“スキ”ボタンを押していただけると嬉しいです!
皆さんは言語を学ぶのは難しいと思いますか?
ぜひオススメの勉強法、サイトなどありましたらコメント欄で教えてください!

では!


いただいたサポートはAdobe Creative Cloudの支払いなどクリエイター活動に関わることに使わせていただきます。 関連して、たまにエネルギー源のコーヒー代にもなります(合掌)。