見出し画像

#103 連続投稿100日目で思うこと。

どうも、えとろぐです。
妻の産後ダイエットを応援する傍ら、自分にも何かできることがないかな?と思い始めた「note」も連続投稿100日目を迎えました。

今日に至るまでの間に

書き方を変えてみたり
自己紹介文を考え直してみたり
取り扱うテーマを変えてみたり

様々な変化がありました。

ただ、noteでの記事執筆を通して「頭の中」を整理することで、私の人生での目的や何に幸せを感じ、心地よく思うのかに気づくことができました。

私は、家族と過ごす何気ない日々が大好きです。
アレコレと空想することが大好きです。
どれだけ過酷な環境でも仕事をすることが大好きです。
困難にぶつかりながらも立ち向かう人が大好きです。
カラッと晴れた青い空が大好きです。
昼と夜の境界が曖昧となった黄昏時が大好きです。

そして、どんなときでも私に笑顔を向けてくれる家族のことが大好きです。

たくさんの「好き」がある、浮気者な私。
もっともっと人生を楽しみたい、強欲な私。

私利私欲にまみれた男ですが、ここまで人生を謳歌させてくれた周囲の人々に対して少しずつでも恩返しをしていきたいと考えています。

まずは一番身近で支え続けてくれた最愛の妻から。
彼女が私と人生の旅路を歩む中で生活に困らないように、金銭面、健康面、精神面で支えていきます。

特にお金の管理は苦手みたいなので、私の腕の見せ所ですね笑

「継続は力なり」

思考停止で続けることを揶揄されることもありますが、継続したからこそわかることもあります。
私の場合は「案外、文章を書くことが好き」ということがそれにあたります。

わかりやすい文章
有益な情報

こんな内容ではないのでお恥ずかしいのですが、キーボードを小気味よく打ち込んでいくのは正直楽しい。
おしゃべりが好きなのに友達が少なくて発散できない想いをつらつらと書き連ねられることが嬉しい。

101日目の投稿から記事のクオリティが劇的に向上することはありません笑

ただ、せっかく思考を言語化するのですから、私ならでの知見として世に出していきたいものですね。

「note」ありがとう。

・ ・ ・

最後までお読みいただきありがとうございます!
今日の記事は「連続投稿100日目で思うこと」というテーマでふと浮かんだ想いを書き出してみました。
過去に様々な場面で続けるだけでは意味がないと言われたこともありますが、私は自分の信じた道を進みます。
具体的なダメ出し、アドバイスをくれた人の声には素直に従いますけどね。

それではおわりにとして自己紹介をしてこの記事を締めます。

おわりに

私は製造業を生業としている会社に勤めながら、noteでの発信活動をしている【えとろぐ】と申します。

幼い頃に両親が離婚し、十代の多感な時期を祖父母のもとで過ごした体験から「片親で育つ子どもをなくす」ことを人生の目的としています。

仕事に家事、育児をしていると心がすり減ってしまうときがありますよね。

楽しいこと、嬉しいことがある一方で、思うように進まないことが山ほどあると思います。

私一人でできることは限られていますが、

「この人はこんな風に家事や育児に臨んでいるんだ」

と私の発信を通して知ってもらうことで

「自分の方が上手くできてる」
「ちょっとこの考え方、参考になるな」

と感じ、あなたの心が少しでも楽になれば嬉しいです。

毎日22時ごろに記事を更新しているので、寝る前のちょっとした暇つぶしにでも読んでみてください。

家事に育児、一緒に頑張っていきましょう!

この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

47,974件

最後まで読んでいただきありがとうございます! 記事は読みやすかったですか?あなたのためになったでしょうか? 私が体験したこと、学んだことが少しでもあなたの心に残るととても嬉しいです。