見出し画像

#111 我が家にとって「大切な習慣」が何かを考えた結果、「毎週1日はどこかへ外出しよう」と決めたお話。

どうも、えとろぐです。

皆さんは「毎週必ず行う習慣」ってありますか?
私は毎日ならあるのですが、毎週となるとやったりやらなかったり・・・

そこで妻と話し合って「毎週必ず行う習慣」をきめました!

それは

「 家族全員でどこかに出かける 」

です。

お家で過ごすひとときもまた格別なのですが、外で得られる体験は何にも変え難い・・・ということで「家族みんなで毎週出かけよう」に決まったわけです。

自然に触れるもよし
公園でただ遊ぶもよし
ショッピングセンター内を巡るもよし
古い町並みを散策するもよし

基本何でもありな行動目標ですが、家族での思い出を作ったり、共通の価値観を醸成したりする上でとても有効であると考えています。

「同じ時間を過ごすことで生まれる仲間意識」

これは少なからずあるはず、というのが私の持論。

「いつ、どこで、どのように過ごせば、より高い意識づくりができるのか?」

その明確な答えは持ち合わせていませんが、参加者全員が楽しく、笑って過ごすことが肝要であると考えています。

だからこそ「子どもだから〜」とか「親だから責任を〜」みたいな言葉から受けるバイアス(=偏見)を取り除いた上で、フラットに「どうやったらみんなが楽しく過ごせるだろう」と考え、臨むことが「仲間意識の醸成」に繋がるのだと信じています。

そして、そのような想いで臨んだ出来事たちが積み重なっていき、あるとき振り返って見てみたら地層のように一つとして同じものがない、私たちだけの思い出になっていたら素敵だな、と。

こんなことを夢見ながら妻と話し合い、決めていきました。

改めて、皆さんは「大切にしている習慣」がありますか?

あったらとても素敵だと思います。
なかったとしたら・・・私も仲間なので気にしないでください笑

一度しかないこの人生、少しでも【自分自身】が理想とする生き方に近づけていけるよう工夫していきます!

とりあえず明日は少しだけ車を走らせ、広ーい公園に乗り込みます笑

・ ・ ・

最後までお読みいただき、ありがとうございます!

今日の記事は「毎週1日はどこかへ出かけることを決めた」というテーマで書いていきました。
狙い、目的があっての目標が定まったわけですが、やはりその根底にあるのは「家族との在り方」なんですね。

家族が幸せでいるために何ができるかを考えた先に「妻の産後ダイエットサポート」や今回のような「週一のお出かけ」が手段として現れてきました。

これからも数えきれないほどの手段を選択していくことになると思いますが、当初の目的を忘れずに実行していきます!

それではおわりにとして自己紹介をしてこの記事を締めます。

おわりに

私は製造業を生業としている会社に勤めながら、noteでの発信活動をしている【えとろぐ】と申します。

幼い頃に両親が離婚し、十代の多感な時期を祖父母のもとで過ごした体験から「片親で育つ子どもをなくす」ことを人生の目的としています。

仕事に家事、育児をしていると心がすり減ってしまうときがありますよね。

楽しいこと、嬉しいことがある一方で、思うように進まないことが山ほどあると思います。

私一人でできることは限られていますが、

「この人はこんな風に家事や育児に臨んでいるんだ」

と私の発信を通して知ってもらうことで

「自分の方が上手くできてる」
「ちょっとこの考え方、参考になるな」

と感じ、あなたの心が少しでも楽になれば嬉しいです。

毎日22時ごろに記事を更新しているので、寝る前のちょっとした暇つぶしにでも読んでみてください。

家事に育児、一緒に頑張っていきましょう!

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,200件

最後まで読んでいただきありがとうございます! 記事は読みやすかったですか?あなたのためになったでしょうか? 私が体験したこと、学んだことが少しでもあなたの心に残るととても嬉しいです。