マガジンのカバー画像

【ライフハック系記事】まとめ

71
健康や生活の知恵など、お役立ち情報
運営しているクリエイター

#毎日note

Step#257|人生の最大幸福は、職業の道楽化にある。

▼ 11月に入って、12日目ですが、 全然雨が降りませんね。 明日13日は関東で少し雨が降る予報。 空気が潤いを取り戻すという意味では、 恵みの雨になるとも言えます。 ▼ 話は昨日の送別会の続きです。 気持ちよく送り出す送別会でしたが、 間もなく会社や上司や同僚の 愚痴合戦がスタート。 終わらない、止まらない。 酒の力もあって、 言葉もどんどんきつくなりますw 私は下戸なので、 言葉の端々を聞いていましたが、 結局のところ、 みんな仕事がつまらない けど も

「成功者」のたった1つの思考術

column vol.829 最近、「ものは考え方だな」と思うことがより一層多くなっています。 なかなか上手くいかないで「遠回りしているな」と感じることも、実は「成功」への近道なのではないかと考えるようにしているのです。 そんな中、非常に共感する記事と出会ったので共有させていただきます。 それは、3000人以上のビジネスパーソンに取材した経験を持つ上阪徹さんのインタビュー記事です。 〈bizSPA!フレッシュ / 2022年11月2日〉 〈bizSPA!フレッシュ

生きるのが大変な時代だからこそ考えたいこと

こんにちは!しーけんです。 現代人はとにかく忙しい生き方をしています。 それは大人である私たちだけでなく、今を生きる子どもたちにも言えることです。 大変だけれども生きやすい社会であるならばまだいいのかもしれませんが、 そうも言えないのが現実のような気がしています。 今回は、とある記事を読んで感じた今の時代を生き抜く大変さについて書いてみました。 こちらのしろくま様の記事を参考にさせていただきました。 しろくま様は、私も所属しているnoteの相互応援コミュニティ『渦

“勝機”は意外と“道路”の上にある

column vol.814 行楽シーズンということもあり、土日は車の交通量が増えていると感じます。 今月は特に全国旅行支援の影響もあるでしょう。 「ドライブ」と言えば、最近ユニークな話題をよく見かけます。 ということで、今日はビジネスのヒントに通ずる「道路」に関する話をしたいと思います。 通行止めを逆手にとった逸品 まずはマイナスをプラスに変えたという事例から。 国道411号の「道の駅たばやま」に登場した、あるカレーに注目が集まっています。 〈ねとらぼ / 2