etherdiver

気が付けば人生折り返し地点をはるか昔に通過したらしい。 家族も友達もなく、良く言えば自…

etherdiver

気が付けば人生折り返し地点をはるか昔に通過したらしい。 家族も友達もなく、良く言えば自由気まま、 悪く言えば、天涯孤独な身の上だと最近気がつきました。 財産はないけど、病気と運の悪さだけは誰にも負けない自信があります。

最近の記事

  • 固定された記事

ショート^2:冷やし中華

アスファルトに反射する真夏の日差しと、自動車の騒音をも掻き消す蝉達の合唱がこれでもかと真夏を演出する。さっき駅前のディスプレイ公告には12時現在の気温が38度とあったが、体感はとっくに40度を超えている。 「あった、、、。」 汗だくで足を止めたのは、なんてことはない街の中華料理屋の店先だ。紫外線で色が抜け落ちた食品サンプルのチャーハンとラーメンが入ったガラスケースには、生ビール600円の張り紙がべたべたと張られている。一杯引っかけていきたいが、このあと客先で重要な商談なの

    • 角川と電通は解体でいいんじゃないかな。もう累積でレッドカードでしょ。

      • あの橋本聖子選手も、いまや老害のご機嫌とりに必死。こんなことやってるから、元スポーツ選手議員は役に立たないと言われるんだよ。 https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ966FQCQ95OXIE01X.html

        • 豊田社長のフェイクニュース、マジに受け止めてtweetで糾弾とかしてる人。自分は詐欺に引っ掛かる人だと自覚しないと危ないぞ。 #フェイクニュース

        • 固定された記事

        ショート^2:冷やし中華

        • 角川と電通は解体でいいんじゃないかな。もう累積でレッドカードでしょ。

        • あの橋本聖子選手も、いまや老害のご機嫌とりに必死。こんなことやってるから、元スポーツ選手議員は役に立たないと言われるんだよ。 https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ966FQCQ95OXIE01X.html

        • 豊田社長のフェイクニュース、マジに受け止めてtweetで糾弾とかしてる人。自分は詐欺に引っ掛かる人だと自覚しないと危ないぞ。 #フェイクニュース

          ディスクユニオンさん、マジで会見開いて説明しないの?逃げ切り体勢なん?平文パスワード漏洩70万件は、黙ってれば怒られないとか、そう言うレベルではないよ。 https://diskunion.net/maintenance/daisanhou/

          ディスクユニオンさん、マジで会見開いて説明しないの?逃げ切り体勢なん?平文パスワード漏洩70万件は、黙ってれば怒られないとか、そう言うレベルではないよ。 https://diskunion.net/maintenance/daisanhou/

          宗教が胡散臭く感じる6つの理由

          少し前にこんなつぶやきを投稿した。 言わずもがな、あの事件の事だ。 遠い昔に亡くなった母は、 仏式の葬儀で見送り、 実家にある代々の墓所も 一般的な仏教のスタイルだ。 自分自身は無宗教だ。 別に、世の中の宗教や、 それにまつわる儀式などを、 積極的に拒絶する気はないので、 自称無宗教といったところだ。 自分だけでなく、 そういう人は少なからずいると思う。 ここでは、なぜ自分が 宗教全般に対して否定的になったのかを 自分なりに、整理してみようと思う。 あくまで個人の見

          宗教が胡散臭く感じる6つの理由

          被害者、犯人、宗教に傾倒した母親、犯人の兄妹、誰一人幸せになっていない。宗教と言うビジネスで金儲けしてる宗教家とやらだけがほくそ笑んでる。存在しない神と、ありもしない奇跡で弱者から搾取し続ける。あらゆる宗教は要らない。まして、そんな集金システムが保護されてるなんて狂ってる。

          被害者、犯人、宗教に傾倒した母親、犯人の兄妹、誰一人幸せになっていない。宗教と言うビジネスで金儲けしてる宗教家とやらだけがほくそ笑んでる。存在しない神と、ありもしない奇跡で弱者から搾取し続ける。あらゆる宗教は要らない。まして、そんな集金システムが保護されてるなんて狂ってる。

          安倍晋三さん、お疲れ様でした。直接お会いしたことはありませんが、日々のご活躍はニュースなどで拝見しておりました。この歳になると、たまに会う親類より、テレビで度々お見受けする有名人のかたの方が、親近感を感じます。どうぞ安らかに。あなたが導いた、この国の行く末を見守ってあげて下さい。

          安倍晋三さん、お疲れ様でした。直接お会いしたことはありませんが、日々のご活躍はニュースなどで拝見しておりました。この歳になると、たまに会う親類より、テレビで度々お見受けする有名人のかたの方が、親近感を感じます。どうぞ安らかに。あなたが導いた、この国の行く末を見守ってあげて下さい。

          よくある情報流出「(暗号化された)パスワードが漏洩しました。」 ディスクユニオン「(暗号化してない)パスワードが漏洩しました。」

          よくある情報流出「(暗号化された)パスワードが漏洩しました。」 ディスクユニオン「(暗号化してない)パスワードが漏洩しました。」

          ディスクユニオン、個人情報漏洩事件

          正直、呆れた。 まず70万件と言う件数の多さ、それに公表までの対応の遅さ。しかし、最も問題なのはパスワードを暗号化せずに平文で保存していて、顧客向けの説明では、そこを強調せずに、カード情報は漏れてないから安心してと言うような説明をしていること。 顧客を馬鹿にしている。 仮に同じような漏洩をしても、パスワードが暗号化されていれば、ここまで深刻な話ではなかった。そもそも、事業者がパスワードを暗号化(正確にはハッシュ値で保存)しないと言うのは、漏洩しなくとも当事者である事業者

          ディスクユニオン、個人情報漏洩事件

          スプリガン、御神苗優、だから次こそ八頭大に期待するのだ!!

          Netflixオリジナルアニメとして、 あのスプリガンがアニメ化!! 1989年から1996年にかけて 週刊少年サンデーに連載された 傑作アクション漫画だ。 超古代文明の遺産をめぐって 人類の思惑が交錯する物語。 主人公の御神苗優は、 秘密組織アーカムに所属、 高校生ながら、超古代遺跡を守る スプリガンとなって世界を駆け巡る。 公開された6話を見て 率直にとてもよかったと思った。 ビジュアルも雰囲気も、 そしてなによりも 30年前の作品を現代風に 見事にアレンジしている

          スプリガン、御神苗優、だから次こそ八頭大に期待するのだ!!

          聡明な女性

          新しい会社に勤め始めてはや一ヶ月。 いや、まだ一ヶ月。 ランチは、 通勤途中に会社近くのコンビニで おにぎりとサラダを購入するのが定番だ。 ある日、いつものように コンビニで商品を手に取って レジに並ぶと、店員さんは 東南アジア系の若い女性の方だった。 最近は人手不足、都内のコンビニでは もう珍しくもない光景だ。 サラダにはフォーク派なので、 商品を手渡しながら、 「割りばしじゃなくて、フォー・・・」 途中まで言いかけ 店員さんの手元を見ると、 既にプラスチック製の

          聡明な女性

          あま損とあま損デリバリープロバイダの配送事業者が、あほ過ぎて本当にいやになる。不在表には問い合わせ番号を書けと何度クレームしても書かない。宅配ボックスの暗証番号は3桁の部屋番号。暗証番号の意味がわかってないのか?

          あま損とあま損デリバリープロバイダの配送事業者が、あほ過ぎて本当にいやになる。不在表には問い合わせ番号を書けと何度クレームしても書かない。宅配ボックスの暗証番号は3桁の部屋番号。暗証番号の意味がわかってないのか?

          深海の泡

          少し前からなんとなく 人生は泡のようなもんだと 思うようになった。 光も届かないような 深い深い海に 漂う小さな泡のイメージだ。 誰も泡には気づかない。 誰にも影響を与えない。 もし泡が弾けたとしても、 海水の総量が変わる訳でもない。 そんな、泡には 何の意味があるのか、と。 人生を泡に例えるのは 別段、自分だけではないだろうと ネットを調べてみる。 例えば仏教用語には 「夢幻泡影」という言葉があるそうだ。 人生や世俗の事柄は、実体はなく 全ては儚い泡のようなものだ

          深海の泡

          SHORT^2:男子トイレにて

          男子トイレにある小便器を 見た事のない女子はいるのだろうか。 一般の家庭にも、稀に設置されているが、 あまり多くはないので、 見た事のない女子がいても驚きはしない。 簡単に説明するなら、男子が おしっこを立ったまま済ませる為の設備だ。 薄暗い公衆トイレに設置された 真っ白い小便器の前に立って 用を済ませながら、なにげなく その視線を小便器上部に向けると ゴシック体の文字で書かれた、 こんな注意書きが目に飛び込んできた。 ウォシュレットや 温度調整機能付きの便座に代表され

          SHORT^2:男子トイレにて

          SHORT^2:遠距離恋愛

          彼女との遠距離離恋愛が始まって3年。 お互い仕事の関係で、 一年おきに各地を転々としている。 今は俺が関西、彼女は北海道だが、 お互い、どこにいても 変わらないルーティーンがある。 毎日、21:00に彼女の携帯から 掛かってくる着信だ。 今日もいつもの時間に携帯が鳴った。 こちらもいつもの様に携帯を取る。 めずらしく、こちらが話すより早く、 相手の第一声が聞こえてきた。 「ワレワレハ、ウチュウジンダ」 なるほど、今日のお相手は宇宙人らしい。 「我々」ということは、 そ

          SHORT^2:遠距離恋愛