見出し画像

フラメンコは好きだけど、 フラメンコを習う環境がキライで やめちゃうことが多い


フラメンコを習い始めるけれど

フラメンコをやめてしまう

多くの理由は

フラメンコが好きになれなかった。


というわけではない、と

私は思っている。


その他の理由の方が大きい、と

感じています。



フラメンコを習っている先生と合わない、

フラメンコを習っている教室の生徒と合わない。


つまり

人間関係である場合が多い気がします。


フラメンコじたいが

好きかキライか

自分に合うか合わないか。


その問題もあるけれど

先生が自分のことを理解してくれて

自分自身の歩みのペースが

許されるならば

続けたい、と思うこともある。


フラメンコが好き、と言っても

どんなところが好きかは

人によって違う。

華やかな衣装を着て踊る事が好きな人

独特の音楽が奏でる世界観が好きな人

フラメンコ教室に通う、という習い事の楽しみが好きな人

色々な要望があって

その要望が満たされるか否か。

画像1

そして

フラメンコを習う事による

達成感がないと楽しくない。


少しでも

自分の成長を感じる瞬間や

知的興奮、刺激がないと

面白くない。


しかし

温かい環境があって

「仲良しごっこ」まではいかないけれど

自分の歩みを励まし合える仲間、

理解ある先生があれば

フラメンコを続けていく、

そう感じます。

画像2

1番残念なのは

フラメンコが好きなのに

環境が合わない。


だから

続けていきたくない

やめたい。


となる場合。


それは

本当にモッタイナイと思う。

ここから先は

960字 / 5画像
この記事のみ ¥ 300
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

岐阜・愛知フラメンコ教室主宰山本ゆかりです。フラメンコのあれこれ書いてます。フラメンコを知らない人にわかりやすく書いております。www.auroraflamenco.com