見出し画像

一つ買ったら一つ(もっと?)捨てる

きっとそうしている方はたくさんいらっしゃいますね。
最近気をつけていることはやはり
物を増やさないこと。
もともと荷物は少ない方だとは思いますが
まだまだたくさんのものを所持しています。
ちゃんと使えていればいいのですが、
持っているだけのものもある。
なので新しいものを買った時は
そのカテゴリーのものを見返す癖をつけています。

例えば部屋着を買ったなら
持っている部屋着をチェック。
着ないものは処分します。

私、家出をしたことがあるんですね。
その時、本当に着の身着のまま
身の回りのものだけ持って家を飛び出したんです。

そしてその後2年のうちに
だいたい使うものは揃いまして、
今まで必要だと思って持っていたものがなくても
暮らせるのだと言うことを
身をもって体験してしまったわけです。

もう持っていることさえ忘れてしまうような
そう言うものは
似たようなカテゴリーのものを買った時に
見直し、処分する。
これは習慣づけているとモノが増えなくて
いい気がします。

埃って元洋服だったり
元タオルだったり
元カーテンだったり
つまりなんかだったわけですよね。
なので埃になって落ちてしまった時から
「使ってもらえない何か」になる。
そりゃ「もっと見て!また使って!」って
色々な周波数を放ちたくもなります。
なのでありがとうの気持ちと共に
また生まれ変わってきてね、と別れを告げる。
掃除もそんな意味を持ってやってたりします。

さ、掃除しよ。

今日も読んでいただき、
ありがとうございます!

#習慣にしていること

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,662件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?