マガジンのカバー画像

結晶のお話

126
結晶(鉱物)に関する記事
運営しているクリエイター

#毎日note

吸着ガスを放出する~負のガス吸着とは~

概要今回紹介するのは、負のガス吸着を持つ物質の発見という論文です。 スポンジのように穴の…

ストームグラス 未来の天気を知る不思議なオブジェ

みなさんはストームグラス(天気管)というものをご存じでしょうか 19世紀、船乗りたちが海上…

秩序と無秩序の狭間~パラクリスタルとは~

みなさんはパラクリスタルという言葉を聞いたことがあるでしょうか パラクリスタルとググると…

結晶の形をナノスケールで制御する

概要今回紹介するのは、愚者の黄金とも呼ばれるパイライトの形を制御した結晶成長についての…

第4の固体が発見される

概要今回紹介するのは、結晶・アモルファス・準結晶に次ぐ第4の固体として注目されている一次…

宝石はなぜきれいな色なのか

宝石や鉱物といった結晶はとてもきれいな色をしており、多くの人々をひきつけます。 今回はそ…

液体なのに規則的な不思議な物質

概要今回紹介するのは、流動性のある液体なのに分子が規則的に並んでいる結晶のような液滴が発見されたという論文です。 基本的に結晶というのは原子や分子が規則的に並んだ固体であり流動性はありません。そもそも分子の位置関係を変えずに流れるということ自体が考えにくいと思います。 しかし、そんな常識を覆す物質が発見されました。 何がわかったのか?X線回折により、分子は液滴であってもヘリンボーン構造に並んでいることが明らかになりました。 ヘリンボーンとはレンガなどの積み方で見られる

六角形の塩が電子デバイスを進化させる

概要塩(食塩・岩塩)=塩化ナトリウムといえば知らない人はいない、私たちの生活に欠かせない…

不思議な結晶がエアコンを進化させる

概要今回紹介するのは、柔粘性結晶と呼ばれる少し変わった結晶を使うと、熱をもっと効率的に…