見出し画像

世界の都市総合力ランキング〜1位ロンドンに地方都市から出社しているグローバル人材が超個人的な目で徹底比較してみた〜


2022年の調査結果

森記念財団が毎年発表する世界の都市総合力ランキング(GPCI)はこのような結果になりました。

1位はロンドン
2位ニューヨーク
3位東京

実際のところどうなのよ?

現在、#地方都市からロンドンに出社する のハッシュタグで活動している私。
東京から地方都市である静岡県・浜松市へUターン移住し、飛行機でロンドンに出社しています。

今年の移動距離、およそ20万km。だいぶキテます笑。


そんなわけで東京、ロンドンへの出没率高めな自身の、
個人的な印象を書いてみようと思います ✏

ロンドンの街並み。チェルシーにある会社から15分ほど歩いたナイツブリッジ周辺。


「世界の都市総合力ランキング」(Global Power City Index, GPCI)ってなんだ?

GPCI「世界の都市総合力ランキング」とは、世界の主要都市の「総合力」を経済、研究・開発、文化・交流、居住、環境、交通・アクセスの6分野で複眼的に評価し、順位付けしたものです。
森記念財団が年に一度調査結果を発表しているもの。


さっそく比較してみる

【東京】

  • おしゃれな人が圧倒的に多い。女性はメイクをしてヒールのある靴を履いている。

  • トレンドはロンドンより3-5年後に来る。新しいサービスが市場に入りづらく、文化的、慣習的なマーケット参入の難しさや日本人といわゆる欧米のニーズの違いがあるよう。

🙂ロンドンでインスタグラムは10年前にはちょっともう古いサービス、という扱いを受けていたのが印象的で、
YouTubeやfacebookも15年前には周囲ではすでに多くの人に使われてたが日本では「なにそれ?」感があった。スマホの市場拡大も5年は遅れをとっていた。

🙂ちなみに地方都市である私の地元では東京から更に3-5年遅れてトレンドが来るスピード感で、サービス拡充もそうだけど『マインド』の浸透スピードはぐっと遅れをとっている印象がある。

  • 「外国人」はいまも時々「ガイジン」と呼ばれたりすることあり。外国人と一緒に歩いているとちらちら視線を感じること多め。


【ロンドン(英国)】

  • 日常のオシャレは東京と比べてあまりない。というか求めていない。

🙂通勤はスーツにスニーカー。道が古くてヒールが悪くなるし、見た目のために歩きづらい靴を履くのはロンドナーにとっては現実的ではないのかも。

  • メイクはあまりしない。

🙂街を歩くとすっぴんの人多めで、おしゃれとメイクは週末のお出かけの時が多い。
ただし金融街のCity("シティ")ではメイクにスーツばっちりの人も沢山いる。女子としてはすっぴんでも誰にも白い目で見られない(笑)ので、過ごしやすい。

  • 新しいサービスがどしどしと入ってくる

🙂EU経済圏の効果もあり、イギリスにサービス、アプリ、ブランドなどが参入しやすかったのもあるかも。

🙂古いものと新しいもの、どちらも大切にしている感じ。伝統である紅茶は今も会話表現にたくさん使われている(It's my "cup of tea"(私のお気に入り)とかとか)中で、先進的なものも好むところがイギリス人の天邪鬼な一面だと思う。

  • 「外国人」や「イギリス人」の区別より「European(ヨーロピアン)」の一部として捉えている人が多い。

🙂このおかげでEUが成立したんだろうと思う。日本人の考え方にEUならぬAPはあり得るか、考えさせられる。

  • ダイバーシティが本当にダイバース

🙂日本人である私がフランス人と歩いていようが、ゲイの友人といようが視線を感じることはまったくない。

🙂個人主義だからお互いを『受容』するのではと思うことがある。日本のダイバーシティの未来を見ているよう。


チームはブラジル、イギリス、ロシア、日本、フランス、オランダ、南アフリカと
全員の国籍が異なるので、日本の常識が通じることはほぼゼロ笑。


「世界の都市総合力ランキング」(Global Power City Index, GPCI)、実際の資料をご覧になりたい方はこちらからどうぞ😊


#グローバル #リーダーシップ #ダイバーシティ #インクルージョン #浜松 #ワークスタイル #ライフスタイル #私だけかもしれないレア体験 #地方都市からロンドンに出社する


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?