休むことも勇気

こんにちはERIです


最近前よりも生きやすくなったなあ〜と
思えた出来事があったんです



私は
〝休むのがすごく苦手だったという事〟



や、休むのが苦手って
どゆこと?ってなった?w


◎この写真は先日行った淡路島にて
とっても夕陽が綺麗だった✨



⁡今あるコミュニティの
運営の企画として携わっているのですが
その運営にはご縁があり
途中から参加させていただく事に



それはそれは
私にとって勇気のいる事だったけど
やれるかわからないけど、やってみたい!!
の想いを大切に入る事に決めた




スタートしてから二週間
連日の打ち合わせに
ワクワク、楽しい、こんな事やってみたかった〜!!と歓喜と共に、ついていくのに必死な私がいた。いつの間にかあれ、なんかしんどい疲れがと打ち合わせも早く終わらないかな、、となっていた
正直に言うね




そして、
同時に私は受講していた数秘講座も終了したところで、数秘を通し、数秘の魅力とおもしろさに魅了され、セッションを始めたいと自分のワクワクに気付き、それもスタートしていたのです





同時進行。
はい、つまりはキャパオーバーでした
お手上げ〜( ´ ▽ ` )
どちらもやりたくてやっているはずなのに
いつの間にか疲れと共に不思議と
楽しくなくなってくる摩訶不思議w
もうなんか一旦放棄してしまいたいとまで
自然に触れたいだの。

そして、コミュニティ企画の運営の連絡の
メッセージを返信するどころか
開く事さえも億劫に。どんだけww

でもそんな私ですYO





そんなある日自分の心の声を聞いてみると、
『あのさ、モジモジ、、今はちょっとお休みしたい、正直ちょっと疲れてる』
と出てきたんです




今迄の私であれば、
こんな心の声を無視して
蓋をしまくりまくって、、



無理矢理身を削り、自分の本当に今大切にしたい時間よりもその事を優先してしまっていたと思う。




そうすると、
・当たってしまったり←
・家がぐっちゃぐちゃ
・打ち合わせも話が入ってこない




心に逆らうとこんな事にもなってしまう
私のパターンにも気付いた
これは今書いていて気付いた✨




やっぱり感情や感じたことは、
言葉にしてみたり、書く
表現することでやっと自分で
認識できるなあ、と最近とても実感⭐︎
今日も実感だわ!!




そしてそこから約二週間の間
自分なりに休む事にしてみました
最初はやっぱり休むという事にも
そわそわ、休むがいまいちわからないので
ゆっくりしきれない。




それは私の中のある
〝価値観やこうでなければ〟
〝自分の理想像〟
が存在するからです


(これについては、また書こうと思います)




色々な感情を感じながらも
いつもよりは休む選択ができて
キャパオーバーになり過ぎず
今注力したいエネルギーを注ぎたい
数秘セッションを楽しめる事ができたんです!
これはめっちゃ嬉しかった。
もちろん始めたばかりで、とっても難しいし
セッションは緊張もすごくする
だけどすごく楽しい。




やってみて、初めてこんな楽しさを知れるし
もっとこんな事したいなとワクワクも広がってきてる幸せを感じれている




私にとっては休む事は、
本当にやりたい事、自分の在りたい姿に
近づくことができて、自分を満たす事でもある
自分を大切にする選択だと感じる




いや〜このコミュニティの企画に
入らせてもらい、とっても良い経験を
させてもらってるなあってなんか感動しちゃうんよな、ここ1か月程。




今はちょっと疲れていて
休みたいと思っている。
という事も正直に言えるし



それはお互いにそうだから
誰しも疲れている時、色々な事抱えてるよねって思える。お互いがそんな個々を尊重し合い、助け合ってそんな休む練習、自分を大切する練習をしていける場だなとも感じて
この仲間だからそんな自分でいられる
そう思えるようになった。
あ〜入って良かった。



なんというか、
自然体な自分で居られる場所
プライスレス⭐︎きらーん



そして、自分を大切に心と体を労る時間を摂り休む事でまたエネルギーが貯まってくる
そうすると、不思議とまたやりたい!!
と意欲が湧いてきたーーー



迎えた企画打ち合わせは
楽しく案も思い浮かび
なんか心の中で一人また感激していましたw



まずは、
自分の心がどう感じているのか
何が正解かではない
自分がどうしたいのかが大切
無理はやっぱり禁物だなと心得ましたとさ★
無理しすぎ族だったもので


自分を知る、繋がる旅はオモロです



またね〜🕊️


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?