マガジンのカバー画像

写真館note

633
iPhoneや一眼レフで撮ったお写真と小さめの文章を毎日更新しています。
運営しているクリエイター

#最近の一枚

【写真館616】京都で紫陽花を②

今日の一枚はコチラです。 昨日に引き続き、京都弾丸旅行をしたときに出会った紫陽花です。 …

えりた
11日前
8

【写真館615】京都で紫陽花を①

今日の一枚はコチラです。 先日、日帰り京都旅を敢行いたしました。 本能寺の変の起きた6月…

えりた
12日前
7

【写真館602】サツキでした

今日の一枚はコチラです。 先日登城した際に、名古屋城で撮った一枚。 実は、私、これをツツ…

えりた
3週間前
11

【写真館587】向こうまで見渡す

今日の一枚はコチラです。 先日、リニューアルオープンした中日ビルへお友だちと散策しに行き…

えりた
1か月前
2

【写真館575】みどりの思い出

今日の一枚はコチラです。 こちらは4月半ばの名古屋城で撮った一枚です。 その日は我が最愛…

えりた
1か月前
3

【写真館574】今年は季節が早すぎて

今日の一枚はコチラです。 四月上旬のある日のこと。遅咲きの桜たちがそろそろ満開かなという…

えりた
1か月前
4

【写真館540】季節は過ぎてしまいましたが

今日の一枚はコチラです。 【写真館】に載せるのにふさわしい時期をすっかり逸してしまいましたが。名古屋城では三月の初めに「つばき展」が行われていました。 この季節になると、丹精込めてお世話をされた椿たちが名古屋城で一堂に会します。植物を育てることを苦手とする私からすれば、奇跡とも思えるような花たちが、きちんきちんと並べられ、どこか誇らしげに咲いていくのです。 それはとても心躍る光景で…お城に植わっている桜や梅とはまた違った趣深さを与えてくれます。 今日のお写真は、そんな

【写真館533】線香花火のように

今日の一枚はコチラです。 昨日は我が最愛の推しさまである、名古屋おもてなし武将隊の織田信…

えりた
3か月前
9

【写真館520】寒緋桜が咲きました

今日の一枚はコチラです。 先日、名古屋城東門近くにある大寒桜が五分咲きくらいになっていま…

えりた
3か月前
5

【写真館519】春を知る

今日の一枚はコチラです。 先日、我が最愛の推しさまである名古屋おもてなし武将隊の織田信長…

えりた
3か月前
6

【写真館515】福よせ雛が団体交渉してました

今日の一枚はコチラです。 この季節、名古屋城正門をくぐろうとすると、左手に福よせ雛が飾ら…

えりた
3か月前
4

【写真館514】陽だまりのなかで

今日の一枚はコチラです。 名古屋城の二の丸あたりにいるにゃんこさんの「ヒガシ」です。 先…

えりた
3か月前
13

【写真館479】雪が降りました

今日の一枚はコチラです。 今日は全国的に雪が猛々しく威嚇するように舞っていました。だだっ…

えりた
4か月前
5

【写真館464】陽だまりに眠る@名古屋城

今日の一枚はコチラです。 先日、名古屋城で東門に向かってぽてぽて歩いていたのです。もう夕方でしたので人気も少なく、休憩所には人っ子ひとりいません。 そうして、何とはなしに休憩所を見やると、奥の陽だまりにぽてりとしたモノが。それが一瞬何か分からず困惑。一呼吸おいて、のんびり昼寝をしている「ヒガシ」だとわかったのです。 冬毛になっているからか、それともみんなのアイドルなので、ご飯に困らないからか、少々大きめな楕円を描くフォルムがとても長閑で、穏やかで。起こさないように、そっ