見出し画像

受験生の後輩からきたLINE

今回の話は、
お前まだ大学生のくせになに言ってんねん
ってツッコミたくなるようなこともあるかもしれないんですけど
純粋に思ったことなんで許してください。
もちろん批判とかなんでも受付けます。
自分の中にバイアスとかもあるかもしれないし



昨日、受験生の高校の時の後輩から連絡がきた。

〇〇大学受かりました!滑り止めですけど!
とりあえず後期のところには行かなくて済みそうです!

すごく仲良い後輩だからとりあえず、本当によかった!って気持ちになって、おめでとうって伝えた。それと同時に、後期のところは受けないの?聞いたら、時間がもったいないし、先生と親がいいって言ったら、受けないって返答をもらった。

滑り止めで合格してるところは、有名大学ってところで、もちろんレベルも高い。後期の受けるところは、その大学に比べたら全然名前は通ってないかなって感じ。もちろんレベルが低いわけじゃない、まして後期だしね。

でも、ここで言いたいのは、大学のレベルがなんたら、有名かそうじゃないかってことじゃなくて、(言えるような頭を持ってないのもあるけど)後輩からの返信に時間がもったいないって書いてあったこと。そのことがすごく引っ掛かった。もちろん今、受験勉強ですごく大変なのも、早く受験ってのを終わらせたいのはわかるけど、前期から後期の間1ヶ月もないだろうに、その時間をもったいないって選択肢を狭くしてしまうのは、それこそもったいないなって思った。その二つの大学だったら迷い人も多いと思うし。そして、特に、今、その子がもったいないって思ってる、前期から後期に費やす時間ってのは、それによって決まる大学4年間、院も考えたら6年よりもずっとずっと短い時間で。これまで受験のために頑張ってきた時間よりも、もちろん短い訳で。最後まで頑張って欲しいなって思った。

なんでこんのこと思うかっていうと、自分の周りに途中で受験やめて、後悔してる子がいるから。だからこそ、その子には最後まで頑張って欲しいというか、後悔するような選択はしないで欲しいって伝えたいなって思った。

実際に思ったことを伝えるかどうかは、すごく迷った。その子の精神状態を考えるとそんな、ぱっ、て言えるようなことじゃないし、もしかしたら、その子が自暴自棄になってしまうんじゃないかとか、いろいろ悪いこと考えたけど、やっぱり後悔はして欲しくないなって思ったので伝えた。自分が伝えたことは上に書いたやつをもっと丁寧に書いたやつだから省略する。次の写真がそれに対するその子の反応。

画像1

こんな感じの返信がきたからいってよかったかなって思います。
正直、自分事だけど、仲悪くなっちゃったりしたら嫌だなとかも思ってたから本当よかった。自分だけの意見じゃなくて他の先輩とか先生とか親とかの話も聞いて欲しいってことも伝えられた。でも、なんだかんだいったけど、もちろん前期で合格するのが一番いい。頑張って!応援してる!

他のたくさんの受験生もこの時期見てないとは思うけど
後悔しないように頑張って欲しいなって思います、応援してます!

えりんぎりん 2020.2.16

よろしければ、サポートお願いします。サポート費用は私の生活費となり、血と肉となり、noteが生成されます。