見出し画像

2024年に何しようか

静かに、静かに、
始まりました。

ふと、重たく顔を上げると、そこはすでに2024年でした。
昨年は、いつの間にか無理していたようで、いろいろと疲れが出てしまいました。

今年はですね、自愛の年にしようと決めました。

ということで、今日はなんだか
ロートーンで(穏やかに)
「今年したいこと」書いていこうと思います。

1.健康食と節酒 (癌になりたくない)
2.買いたい本を買って読む。買うのだ。
3.美容をケチらない。
4.子育てを頑張りすぎない。


順に詳しく書きますと、
1.健康食と節酒
 先日の記事で書きましたが、2023年の健診の腹部エコーで要精密に。再検査すると、やはり膵臓に嚢胞と呼ばれる水の溜まった袋ができているらしいです。癌になる可能性もあるので、定期的に検査しなければいけない身となりました。
恐ろしい!癌、しかも膵臓!死亡率高い!
……てなかんじで、食事に気をつけます。
私、単純ですが、ネットで「癌にならない食事」を検索して、大豆とサバ缶をスーパーで購入。そういえば、ちょっと前にサバ缶が流行りましたよね。懐かしい。

2.買いたい本を買って読む。
 これはですね、図書館などで借りて読むんじゃなくて買いたくなった本は買って読むということです。お金、ケチらずに本棚に並べて何度も読みたい本、ありますよね。

3.美容をケチらない
 ある時気づいたんです。
気になる化粧品を使ったり、美容皮膚科に通ったりして自分がキレイになるって、楽しくて、さらに日頃のストレス発散にもなると。
(たいした気づきでもなかったか)

4.子育てを頑張りすぎない
 毎日の基本ルーティンである学校の宿題、時間割がはかどらない娘に(最近は息子も)苦労しております。中学受験なんて夢のまた夢だと身に沁みました。昨年の秋ごろからは、仕事のストレスとも相まって、動悸とめまいがするように。(ホントに身が持たない)


いろいろと書き並べましたが、ストレス軽減のために、知らず知らず我慢していたことをやめる、ケチらない。ということかもしれません。

朝の出勤時や勤務中に、動悸とめまいを起こしていたので、12月末で仕事もやめました。
仕事のことを考えると胸が苦しくなります(この文章を書いている今も苦しくなる)

鬱になってしまう前に仕事をやめて正解だったと思います。
膵臓のこともあるので、これからはノーストレス!で過ごしていきたいですね🍀

ここまで読んでいただいて、有難うございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?