eryd

いろんなただのメモ。

eryd

いろんなただのメモ。

マガジン

  • カービング

  • ベランダ農業日記

  • お店

最近の記事

味噌マヨネーズ 味噌12g、マヨネーズ20g、砂糖、ごま油、にんにく、黒ごま

    • そば

      そば粉300g 小麦粉100g 水180〜200ml 粉類を合わせてふるう。 水は三回に分けて加える。 そぼろ状に全体に水気がいくように。 まとまったらこねる。 つやがでてきたら筍型にし、中心を押して鏡餅型に。 伸ばしの作業。手である程度丸型に広げ、棒に持ち替える。 30度ずつ回転させながら均一に伸ばしていく。 四角にのばし、打ち粉をふり折りたたんで切る。 沸騰したお湯に、ほぐしながら入れ、沸いたら一度差し水少々。再度湧いてから10秒。 冷水にとる。よく洗う。氷水

      • さつまいもパウンド

        さつまいも150(蒸したもの200) 豆乳90g 砂糖大さじ1 オイル20g 卵1個 BP小さじ1/2 薄力粉30g 170度で40分

        • パウンド(フルーツ)

          りんごパウンド りんご1/2(半分すりおろし、半分カットで入れ込み) 薄力粉100g BP小さじ1/2 バター70g 砂糖30g(20でいいかも) 卵2個 豆乳大さじ1(多いとふわっとしない重め)→ないほうが○ 生地の水分量を増やしたい場合は、水よりオイルで足す方かいいかも パウンドはボテっと落ちるくらいの濃度の生地。ゆるいと× 170度で33分(最初は180→160でもいいかも) バナナパウンド バナナ2本(カット用スライスをとって、潰して入れ込み)

        味噌マヨネーズ 味噌12g、マヨネーズ20g、砂糖、ごま油、にんにく、黒ごま

        マガジン

        • カービング
          12本
        • ベランダ農業日記
          2本
        • お店
          5本

        記事

          ピザソース

          ケチャップ オリーブオイル 醤油 砂糖 塩 オレガノ バジル (胡椒)

          ピザソース

          強力粉パンケーキ

          強力粉70g ベーキングパウダー3g 砂糖25g 塩少々 卵1個 牛乳55g オイル5g

          強力粉パンケーキ

          バターなしPC

          卵1個 砂糖70g オイル70g ヨーグルト30g 牛乳30g バニラオイル 薄力粉120g BP小さじ1 卵、砂糖、油、ヨーグルト、粉。180度

          バターなしPC

          パウンドケーキめも

          ふわふわとしたスポンジ生地にするなら薄力粉100%が○ 強力粉・・・薄力粉の50%まで加えてOK、割合が高いほど重めのケーキに。強力粉ブレンドはどっしりとしたフランスよりの本場の味に。 アーモンドP・・・薄力粉の30%まで加えてOK、コクがはいる。 全粒粉・・・薄力粉の30%まで加えてOK、ざっくりとした食感に。 コーンスターチ・・・薄力粉の30%までOK、ふわふわの食感、粒が細かいためキメの細かい生地に。 米粉・・・しっとり、もっちりに。製菓用のものを使用する。

          パウンドケーキめも

          ジャムパウンド

          薄力粉70 全粒粉30 BP4g きび砂糖20g ルバーブジャム100g 卵1個 キルシュ少々 米油40g 170度40分 一日たつとパサつく。 水分。油分。もう少し必要

          ジャムパウンド

          大根の花10

          大根の花10

          RB

          Rubyタグ <%=と%>で囲まれた部分をRubyタグと言います。Rubyタグは拡張子が「erb」のビューファイルで使用することが出来る。Rubyタグを使用して記述されたコードはビューファイルが読み込まれる際にHTMLコードとなって読み込まれます。また-%>のように閉じるタグに-をつける形もあります。このようにすることで、余計な改行を取り除くことができます。 link_toはRubyタグの中で使用することが出来るメソッド。通常HTMLコード内でリンクを生成する際にはaタグ

          ビュー

          <コントローラに、ビューに表示したい情報を定義する> コントローラーのアクション内に定義したインスタンス変数(@つきの名前の変数)は、そのアクションが表示するビュー内で利用することができます。 tweets_controller.rbコントローラーファイル(subtext) def indexで@で入力する(表示させる)文字を入れる。 その場合このインスタンス@変数は、indexアクションに対応したビューであるapp/views/tweets/index.html.e

          コンソール

          rails console(rails c) の使い方 1pictweetのディレクトリに移動  ターミナル cd(ホームに移動) ls (現在のフォルダの確認) cd projects (移動) cd pictweet(移動) pwd(現在の位置確認) pwdと打った時に/User/ユーザ名/projects/pictweetと表示されれば大丈夫です。 コンソールを起動しましょう。 ターミナルでrails cと打ちましょう rails c上でtweet

          コンソール

          開発環境2

          モデルとは、Railsの中でデータベースへのアクセスをはじめとする情報のやりとりに関する処理を担当しているパートで、実体は1つのクラスが定義された◯◯.rbというファイルです。ビューでデータベースに保存されているデータを表示するためには、コントローラーでモデルを利用してテーブルからデータを引き出し、ビューに渡すことになります。 テーブルとモデルの結びつきは、名前で決定する。 情報は、テーブルに保存されます。Railsからあるテーブルに保存された情報を引き出す際は、そのテー

          開発環境2

          開発環境設定

          railsアプリケーション

          ¥100

          開発環境設定

          ¥100

          ブログコーディング

          ①contents部分を中央寄せにする 今回中央寄せにしたい要素はdiv要素、つまりブロック要素です。要素を中央寄せにする方法はいくつかありますが、基本は以下の手順で行います。 1.当該の要素の横幅を決める 2.当該の要素にmargin: 0 auto;をあてる .contents { width: 940px; margin: 0 auto; } ②contents部分の中身(left-contentとright-content)を横並びにする 今

          ブログコーディング