見出し画像

フリーランスの収入の推移を激白

私、お金の話は、正直苦手です。

SNSで「月商◯◯」という文言を見ると、
なんか実態がわからないし、
正直、うさんくさいと感じてしまいます。

でも、いくら稼いでるのかって
気になることですよね。

「やりたいことを仕事にする」

私はそれをサポートしていますが、
収入面での不安は、特に会社員の方には
あると思います。

いくら私が楽しそうに仕事をしているのを
見せても、収入に繋がっていなければ、
やっぱりやりたいことを追求する人生は
やめておこうと思うかもしれません。

だからお恥ずかしながらも
収入の話をします!

ちなみに私がこれをお伝えしたい
きっかけは私が過去にすごくモヤっとした
ことにあります。

仕事復帰したばかりのママ友二人が、
めちゃくちゃやつれているのに
「でも安定的に収入もらえるのは
良いよね!」と励まし合ってたのを見た時です。

恐ろしく疲れていてげっそりしていたので、
「安定収入だけのためにそこまで…」
「稼ぎ方は他にもあるのに…」
と思ってしまいました。

なので、苦手ながらも
私の収入についてお話しします。

あたかも簡単に稼げるようにSNSでは
起業塾や起業コンサルは謳っていますが、
実際どうなのかはあまり表に出ていないので
現実にいるフリーランス一例として
こういう感じもあるんだーと
何か参考になればと思って書きます。

ちなみに私は今の働き方を始めて
今月3年目に入りましたが、
個人事業主としては6年目です。

過去にはフランチャイズで英会話教室運営と
業務委託で翻訳チェックの仕事をしていました。
その頃は、収入は扶養範囲内でした。

もともと専業主婦で、
たくさん稼ぎたいために
始めたわけではなかったので、
お小遣い稼ぎ程度で十分でしたし、
自分がこの働き方でたくさん稼げると
思っていませんでした。

英会話教室は週2日だけで、
フランチャイズだったので
売上半分は大元の会社へ。

翻訳チェックの仕事は、
月によって件数が違ったので、
収入はまばらでした。

でもすごく覚えてるのが、
ある月、翻訳チェックの仕事がたくさん入り、
初めて月収が20万円を超えた時。

「労働時間は短いのに20万円稼げた!」
とすごく感動しました。

その月は調子に乗って、洋服を買いまくり、
さらには「仕事がんばるぞ!」と
パソコンまで新調。

でも…

結局その後、そこまで仕事が入ることはなく、
それ以上稼げることはないまま、
気づいたらフェイドアウトしていました。

そして、
育休制度などがフランチャイズはないので、
次男出産を機に英会話教室を辞めました。

廃業届を出し、一年半後…

起業塾に入り、2年前に再び個人事業主登録。

現在の収入源は、
コーチング・PR関連・英会話・ダンス
の4本です。

2022年はとにかくたくさんの方に
色んなサービスを提供させていただきました。
ほんと需要に合わせて、臨機応変に対応して、
めちゃくちゃ色んなことに挑戦しました。

でも低単価だったので、収入はまだまだ。

たくさんの講座への自己投資額に対し、
大幅に赤字だったので、
2023年はもっと頑張るぞと意気込みました。

2023年は、高額商品を作ったり、
法人さまとの長期契約が増えたりし、
やっと会社員時代の収入ぐらいになりました!

SNSでよく見る華々しい収入に比べたら、
「会社員時代の収入はまだ超えてないんだー」
と思うかもしれませんが…

私はめちゃくちゃ嬉しいです。
すごく達成感を感じています!

なぜなら、
本当に好きで楽しい仕事ばかりを、
家族との時間や自分のメンテナンス時間
(毎月の美容院・ネイル・ジム)
寝る時間も大事にしながらやっていても、
会社員時代と同じぐらい稼げたからです。

だって会社員の時は、
好きな業務もあれば、いやな業務もあり、
決まった朝から晩までの時間を拘束されて、
たまに嫌な人間関係にも耐えながら、
その収入をもらっていました。

ブラックな働き方も経験して、
ほんと会社に搾取されてるなと
モヤモヤすることも。

ただ
やはりフリーランスは安定してないなとも
体感しています。

2023年、一番少なくて月10万円、
多い時は7桁超えという、なかなかの振れ幅。

会社員だと確かに収入は安定していますが、
でも、安定収入だけのために、
嫌な仕事で身も心も削るのは、
「本当にそれでいいの?」
と思ってしまいます。

フリーランスではなく、
転職という道やその他の道も
あると思います。

また、フリーランスと言っても、
私は色んなフリーランスの働き方を
経験してきました。

フランチャイズ、業務委託、起業、教室開講…

さらには、
英会話・ダンス・コーチング・PR…
色んなジャンルも経験してきて感じるのが、
稼ぎやすい働き方・ジャンル・対象と
そうでないものもあること。

働き方・稼ぎ方は
思っている以上にたっくさんあります!

さて、
私はコーチでも「起業コーチ」ではないので、
「月商◯◯を稼げるようになる!」
などは謳っていません。

私はご自身のポテンシャルを発揮して
人生をより良くすることをサポートしている
「ライフコーチ」です。

「◯◯万円稼ぎたい」
という目標を達成するために
コーチングでサポートできますが、

私だったら
「おけ!じゃあ稼ぐためにAとBをしましょう」
というコンサルではなく、

そもそも「なぜ◯◯万円なのか?」
その金額を稼ぎたい意味や、
「何を大事にして稼ぎたいのか?」
「どのようにしたら、自分らしく
その金額を稼げるのが?」
などを聞きます。

また、お金にフォーカスせず
「何をしたいのか?」
「どうなりたいのか?」
「何が大事なのか?」
も明確にしていきます。

なぜなら、なんとなく
ある金額に魅力を感じてるから
稼ぎたいって思うだけでは、
なかなかそれを稼ぐまでの
努力と気力が続かないからです。

そして、違和感のある稼ぎ方をしたら、
結果的に喜べず、苦しみます。

だから、私はいくら稼ぎたいのかには
しっかり自分なりの理由や思いが
必要だと思っています。

お金の話が苦手と言いながらも、
自分が思ってた以上に
話したいことがたくさんあり、
話がとっ散らかってしまいました。

頑張って一つのメッセージにまとめるとすれば、

色んな働き方と稼ぎ方があるから、
やりたいことを追求することに
希望を持って欲しいです。


お金はあるに越したことはありませんが、
ご自身の価値観や大事にしたいことが
明確でないまま、お金を優先すると、
本当に大事なものを見落とす
人生を送ることになるかもしれません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?