マガジンのカバー画像

思いが伝わる話し方

18
スピーチやプレゼンなど、人前で話すために「伝わる話し方」のちょっとしたコツをまとめています。週2~3回を目途に掲載しますので、ビジネスプレゼンを控えた方、お客様との面談の多い方、…
運営しているクリエイター

記事一覧

ひとりひとりに「語りかける」

ひとりひとりに「語りかける」

「スピーチやプレゼンの準備」をテーマに、伝え方のテクニックやちょっとしたコツをご紹介しています。今回が第7弾、『話す』と『語りかける』の違いについてです。

スピーチやプレゼンを行う場合、聞き手が数十人、数百人ということもあると思います。さらに、コロナ禍で、オンライン会議やオンラインセミナーも一般的になりましたよね。

そんななか、よくご相談を受けるのが「相手に伝わっているのか、伝わっていないのか

もっとみる
「会場チェック」も忘れずに!

「会場チェック」も忘れずに!

「スピーチやプレゼンの準備」をテーマに、伝え方のテクニックやちょっとしたコツをご紹介しています。第7弾は、事前準備のひとつとして「会場を確認する」ということについてです。

スピーチやプレゼンを行う場合、資料やスライドの準備はもちろん重要ですが、内容をより効果的に伝えるためには「見せ方」にも工夫が必要!

そのために欠かせないのが、事前に会場をチェックして、本番の自分の行動を想定することです。例え

もっとみる
「料理」を作るようにスピーチやプレゼンの準備をしよう!

「料理」を作るようにスピーチやプレゼンの準備をしよう!

「スピーチやプレゼンの準備」をテーマに、伝え方のテクニックやちょっとしたコツをご紹介しています。今回が第6弾、内容を組立てる前のステップについてです。前回、構成の見直しを取り上げたのですが、本来はコチラを先に書くべきでした(笑)。

私は元アナウンサーで、主にニュースや情報番組などを担当していましたが、実はその一方でラジオ番組の構成作家としても活動していました。番組で取り上げる情報を事前にリサーチ

もっとみる
初めてのnote ~ 自己紹介

初めてのnote ~ 自己紹介

ストラーダ合同会社 代表の 一色映里 です。

初めての投稿なので、まずは自己紹介から。

現在、スピーチやプレゼンなど、人前で話すときの『伝わる話し方』を教える仕事をしています。

局アナをスタートにメディアの世界で経験を積み上げてきました。フリーアナウンサーとして、ニュースや情報番組を担当する一方、番組制作にも携わり、インタビュー取材をしたり、番組台本を書く放送作家という仕事を兼任。またイベン

もっとみる

自己紹介 動画編

note 初心者なので、色々お試し中です。YouTubeの動画の貼り付けができるらしい・・。

挨拶をする前に考えるべきことは・・

挨拶をする前に考えるべきことは・・

卒業、入学、入社、転勤、転職など、新年度を機に新しい生活を始める方は多いでしょう。そんな時に欠かせないのが「挨拶」。みなさんは、いつも、どんな風に準備されていますか?

よくありがちなのが、型通りのセリフでお礼を述べたり、その場で思いつくままに次々と思い出を語ったり・・、というものですが、これって残念なスピーチだと思いませんか? せっかく自分の言葉で思いを伝えられるチャンスなのに、だらだらと、淡々

もっとみる
「信頼を得られる」話し方って?!

「信頼を得られる」話し方って?!

ビジネスパーソンや学生さんなどに、スピーチやプレゼンなど「人前での話し方」を教えていますが、受講の動機としてよく言われるのが「信頼を得られる話し方が出来るようになりたい」ということです。

なかなか難しい質問です(笑)。「信頼」が何を指すかによって、答えはひとつではありませんよね? 
では、私自身はどう考えているか…、まずは「信頼」はどこで生まれるかを思い起こしてみました。

私が得た答えは、①話

もっとみる
自分を尊重し、向き合ってくれる誰かを私たちは求めている・・

自分を尊重し、向き合ってくれる誰かを私たちは求めている・・

みなさまは『なぜ、占い師は信用されるのか?』という本をご存じでしょうか? 2005年出版ですから、ずいぶん古いものですが、ふと思いついて久しぶりに本棚から手に取ってみました。

この本は、占い師が相談者の信頼を得るために利用する話し方・聞き方のテクニック=「コールドリーディング」を取り上げたもの。相談者とコミュニケーションを取るためにどのような聞き方をするか、相談者の反応を観察しながらどう話を誘導

もっとみる
「さぁ!」は魔法の言葉?!

「さぁ!」は魔法の言葉?!

いよいよ年度末。この時期は、あれもしなければ、これもしなければ、と何だか追い立てられるように、時間がすぎていく気がします。

私は、To doリストを作って(そんな立派なものではなくメモ書き程度ですが笑)、終わったら消し小さな達成感を味わう、という方法をとることも多いのですが、リストを作った段階で「あ~ぁ」と声に出してしまうこともしばしば・・。でも先日、ある「魔法の言葉」を知りました。

それは、

もっとみる
スイッチを切り換えて、人前に立つ!

スイッチを切り換えて、人前に立つ!

元局アナという仕事柄、これまで司会やスピーチなど人前で話すことは頻繁にありましたし、今はビジネスパーソンに「話し方を教える」という仕事をしています。でも、実は私、本番前は結構、緊張するタイプです(笑)。

局アナになったくらいですから”目立ちたがり”の部分もあるでしょうし、取材などで見知らぬ人と話すのは好きなのですが、『素の自分』のまま人前に立ってしまうと、なかなか気恥ずかしさが消えず・・、落ち着

もっとみる

「え~、あの~」の口ぐせを直したいなら・・

スピーチやプレゼンの時、ついつい「え~」「あの〜」を連発してしまう方、多いのではないでしょうか? 

「人前での話し方」を教える、という仕事柄、「どうすれば口ぐせが出なくなりますか?」という質問はこれまで数えきれないほど頂きました。人それぞれ程度の差はあるでしょうが・・、ぜひ覚えて頂きたいコツがこちら!

『一文を短くして、接続語を入れる』ということです。

誰でも、何かを考えたり、思い出したりし

もっとみる
「語尾」まで意識していますか?!

「語尾」まで意識していますか?!

人前で話す時に、よく通る声を出そう、とか、滑舌よく話そう、メリハリをつけよう・・、といったことは気を付けている方が多いと思います。

でも「語尾」まで意識して話す、というのは案外、見過ごされているのではないでしょうか?!

さすがにビジネスシーンで「〜がぁ」「〜でぇ」「〜にぃ」といった、語尾を伸ばす話し方をする方はいないと思います。でも・・・、「語尾」が消える話し方をする方は結構多いのです。特に男

もっとみる
「上手く」より「丁寧に」話す

「上手く」より「丁寧に」話す

「上手く喋る」ことより「丁寧に話す」ことのほうが人の心を動かすものだと改めて感じたのは、私だけではないと思います。

昨日の敬宮愛子様の記者会見、本当にご立派でしたね! お話の内容もさることながら、相手に伝わるように「とても丁寧に」語り掛けていらっしゃった姿が、強く印象に残りました。

もちろん、内容を吟味し、練習を重ねられたことと思いますが、相手としっかり向き合おうとされる姿勢に心を動かされた方

もっとみる
スピーチの準備は、声を出しながら!

スピーチの準備は、声を出しながら!

仕事関係の挨拶や自己紹介だけでなく、結婚披露宴の祝辞、イベントでのスピーチなどなど、この時期は人前で話す機会も増えてくると思います。

そんな時、みなさんはいつもどんな風に準備をされていますか?

「人前での話し方」を教える仕事をしていると、よく「スピーチ原稿はやはり一字一句書いたほうがいいでしょうか?」と質問をうけます。

原稿を用意することに関しては、長所と短所の両方があるのですが・・、

もっとみる