見出し画像

太陽と月と共存する

自然の中で生きてると、すごいおもしろい!

今何時ごろかなーって太陽の位置で予想がつくようになる。
太陽が昇れば明るくなるし、太陽が落ちれば暗くなる。当たり前のことだけど、電気も自給自足してると、太陽とともに生活するようになる。ソーラーパネルにエネルギー与えてくれるのも太陽だしね!太陽があるから、明るい世界で生きていける。
太陽は夏と冬では位置違うし、NZは南半球だから北に太陽がある。農作物も太陽があるから育つんだよね。

月は28日かけて地球をまわるから、毎日違う位置にあるし、月の満ち欠けがある。新月だったり、月が出てない時間だと、外は真っ暗で、懐中電灯が必須。星空の綺麗さはピカイチ✨満月あたりは、懐中電灯なしで外を歩ける。満月が海や湖に反射してるのも美しい景色。
バイオロジック農業ってのがあって、月の満ち欠けや惑星の動きで、農作物を育てるんだ。生理周期や気分の変動も月が関係してるっていうね。

毎日毎日、太陽と月と生きる。それが楽しい😋

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます。