見出し画像

「価値観マンダラ」座談会

こんにちは! 蓑輪 恵理子です。

先日、私の主宰する「Sooノート®カウンセラー養成講座」
最終回&卒業ランチ会のため、大阪へ行ってまいりました☆

修了生の皆さんと

その時のメンバーさんと、
同じく私がかれこれ3,4年続けている
価値観のコア
を明確にするワーク&セッション
「価値観マンダラ」について4名の男女(40,50代)にインタビューしてきました。

今日はそこで出てきた皆さんの声をまとめます。


■「価値観」は「なりたい自分」とは違う

手帳が好き、深掘りが好き
起業・副業している(準備中)

そんな方にはなじみがある「価値観」

私が学んだ、手帳コーチ養成講座でも、
価値観との向き合いの時間は常にありました。

そこで、今回の座談会で出てきたのが

価値観とか言いながら、『それって目標なんじゃないの?』ということが
よくあって、わけわかんなくなるんだよね

Sooノート®カウンセラー Rさん

これにはほかのメンバーも「うんうん」と激しく同意!

「それでどんどん深みにはまっていく」
「煮詰まってしまう」

と。

私の中で「価値観」とは「=私らしさ」としています。
なので、「なりたい私」ではなくて
「すでにあって(できるできないではなく
思いが)、
フラットよりほんの少しテンション上がる、
いい調子」
のような位置づけのことだと思っています。

だから、
「○○になりたい
ではなく
「○○である」何なら「○○
が正解かと思っています。

みなさん、これにも納得!

「○○になりたい」は「目標」「夢」になると
考えています。

■「価値観マンダラ」を受けたら

毎回ほぼ100%言われるのが

\スッキリした!/
\納得した/

というセリフ!

今まで考えていた「バラバラの価値観」が
ひとつの【コア】(人間としての大前提の価値観)の部分に繋がります。


価値観達は
ここに繋がるのか!

むしろ、無意識にあった【コア】の価値観が派生して
「価値観」または「役割」になり、

それが目標に繋がっています。

■こんな人に受けてほしい

座談会もンバーさんに聞きました。
「どんな人に受けてみてほしいですか?」

・モヤモヤしてる人
・イライラして怒ってばっかりの人
・「私って何?」と思っている人
・私探しの旅に出て迷い中の人
・思い込みの枠を外したい人
 (私ってこんな人だから・・・と考えてしまう人)

ちなみに、みなさんのきっかけをうかがいました。

社内のことでモヤモヤしていたタイミングで
【価値観マンダラ】を知りました。
これをやったら「何か引っ張り出してもらえるかも!」
と、パッと光が見えた気がして申し込みしました。
『チャンスが来た!』と思ったんです

Sooノート®カウンセラー Mさん

今まで「価値観」を散々考えて向き合ってきたけど、
いまいちしっくりこなくて・・・。
【価値観マンダラ】という違う方法で、「何か出るんじゃないか」と思った

自分解放スクール生 Sさん


皆さん「モヤモヤ」したものが

何か出るのでは?

と、期待して受けていただいているようです。

なぜこの「何か出る」と思うのかは、
おそらく受けていただいた方から
口コミで聞くから
だと思うんです。

主催している私としては
私のいないところで伝わっているなんて

こんな幸せで
ますます使命感爆発する話はありません!

嬉しすぎる~!(^^)!


■受けたらどうなった?


Sさん「価値観を学んで、マンダラやって自分の【コア】が知れると
   他人に怒らなくなるんだよね」

Rさん「そうそう!」

Sさん「この人にもいろんな考えがあって価値観が俺とは違うんやろな。
   と思うと、怒らなくなる」

Yさん「【コア】がわかると、その下に「価値観」「役割」が広がってて
   そこから「行動」が見えるから、自分がどうしたらいいか
   考えられるようになった

恵理子「要約すると、それが『主体的』ってことですよね!」

一同「うんうん。それそれ」

Mさん「そっかー、こうやって要約するのか~。言葉が出ない~」

恵理子「他人のことも分かる(理解できるようになる)から
   主体的になれる。」

Mさん「何度もやると、ズレを直せる!」(リピート経験あり)

Yさん「定期的にやって、もし価値観が変わっていなくても、
   確認になるし、その時なりのニュアンスが違ってるかもしれない」

Rさん「うん、これは自分の変わり目とか、半年に1回とか、受けたほうがい    
   いよね!」



自分と向き合って、いろいろな経験や言葉から深掘りしていく経験を通して、他人にもそれぞれそんな価値観のストーリーがあるんですよね。

なので、私は

価値観の「ストーリー」が
語れますか?

と聞いています☺

皆さんが言ってくださったように
何度も受けて、「見直し」することで

「周りに振り回されず、自分らしく
自由に、主体的に生きられる」

■最後に

今回皆さんに【価値観マンダラ】の率直な意見を聞けて
ほんとうによかったです!

私自身も「何か違うな」と思ったタイミングで
見直しています。

みなさんのお話が聞けたことで
単なる価値観ではなく
【コア】(大前提の価値観)
という部分をこのワーク&セッションで導き出しているんだ。
と、言語化することができました。

とてもエネルギーを使うので
通常いつでもやっているわけではないこちらのワーク。

「チャンス」は今ですよ!!


画像をクリックで詳細が見れます


コメント・質問受付中☆
noteなどでお答えさせていただけたら嬉しいです!

ではでは☆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?