見出し画像

はじめまして。自己紹介(最新版)

遠山えりと申します。

アラフィフでもまだ40代、公務員してます。

20年以上の勤務ですが、うつ状態と診断され病気休暇→休職を経て現在は復職してますが、たまに萎れる観葉植物や、最低速度で高速道路をチンタラ走る車のごとく仕事してます。

異動先で1年間、仕事を覚えながら大きなプロジェクトも抱えてフル回転し、2年目は効率化を目指して、と意気込んだまでは良かったものの、別な仕事を任され、(ある意味)新人状態を2年も続けることになり、職制のヒエラルキーより経験のヒエラルキーが絶対の女ばかりの部署で(ある意味)雑に扱われたことで、自分はまだまだだから、頼られるようになろうと異動からほとんど定時で帰ったことなく時間外まで頑張ったら疲れ果て、ある日突然ぶっ壊れました。(涙が止まらず出勤できなくなった)

精神科で診察の結果は「うつ状態」。


まさかうつになるなんてと自分が一番びっくりしていますが、なってしまったものは仕方ない。

…と思うまでに相当時間かかりました。

最初は

やっちまった。公務員人生詰んだわ。

とか、

この状況から離れられてほっとした。

(しかも合法的笑)

とか思っていました。

時間はあるのでGoogle先生に同じような境遇の人いないか尋ねてみたら、結構いるんですね。

本当は読まない方がいいのでしょうが、何か自分に参考になればと読んでおりました。

なので、私の経験も誰かの参考になればと(公務員でない人であっても)、noteで始めてみました。

更新はマイペースで行いますので、生暖かく見守っていただければと思います。

ちなみに何事も現場と経験と思っている私はこの状況を

「人生のネタが出来た」と思うようにしています。

###################################

これといって特技とかないですが、文章を書くのは好きです。

資格はFP技能士2級と、自治体法務検定を数年に1度のペースで受けていて、一応シルバークラス(5割以上得点)です。クラスの有効期間(3年)がキレそうなので、2022はまた挑戦したいと思っています。法学士(法学部卒)なので、スマホに法律アプリを入れているくらいの法律好きですが、全て法律で解決できないこともこの20年で覚えました。(笑)

趣味は読書と、お買い物、ドライブ、美術館巡りです。最近はコロナ禍で遠出できないのが残念。                      お買い物は「日本経済を回すため」と理由づけしてますw

こんな自分ですが、仲良くしてください。よろしくお願いします。







この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?