マガジンのカバー画像

ワイン

5
運営しているクリエイター

記事一覧

ワイン4分類

ワイン4分類

醸造法による分類

ワインは、醸造法の違いにより、
大きく次の4つに分類される。

(1)スティルワイン
(2)スパークリング
(3)フォーティファイド・ワイン
(4)フレーヴァード・ワイン

(1)Still wine(スティル・ワイン)

ブドウ果汁または破砕したブドウ果汁を
アルコール発酵させ、
二酸化炭素(炭酸ガス)による発泡性
を有しないワイン。

一般的にはアルコール分は9〜15%程度

もっとみる
4.ワインは健康的なお酒

4.ワインは健康的なお酒

ブドウが原料のワインは、
ミネラル分、主にカリウム、カルシウム
を多く含み、

美容や健康に与える効果が大きい
と言われている。

ワインの中には、
・水分
・アルコール類
・各種有機酸
・糖質
・フェノール化合物
・アミノ酸類
・蛋白質
・エステル類やテルペン類など
 芳香を有する化合物
・ミネラル分

など身体の健康維持に
必要な成分が含まれている。

適量のアルコール(エチルアルコール)は、

もっとみる
3.ワインの香り

3.ワインの香り

ワインの香りは
「アロマ」と「ブーケ」に、

「アロマ」はさらに
「第1アロマ」と「第2アロマ」に分けられる。

●第1アロマと呼ばれる香りは、
原料ブドウ由来の品種特有香である。

なお、

第1アロマは、

①ブドウの時点で香りがあるもの
(マスカット香など)と、

②ブドウ果実中では前駆体(プレカーサー)の状態で存在し、発酵の際に酵母や乳酸菌がもつ酵素の働きで、香りのある物質になるもの
(ソ

もっとみる
2.ワインの個性はブドウから

2.ワインの個性はブドウから

■ジョセフ・ルイ・ゲイ=リュサック
(Joseph Louis Gay-Lussac)
(1778~1850)

アルコール発酵の化学式

「ブドウ糖 C6H12O6→エチルアルコール 2C2H5OH + 二酸化炭素 2CO2」

■ルイ・パスツール
(Louis Pasteur)
(1822~1895)

酵母による発酵のメカニズム

と教本には書かれていますが、、、

解明の順序として本来なら

もっとみる
1.ワイン生産量ランキング一位は❔

1.ワイン生産量ランキング一位は❔

気候変動で霜害・大雨、欧州産ワインが不作…「この50年で最も厳しい年」

※2021/11/07 の記事です🗓

フランスやスペインなど欧州の主要なワイン生産国の今年の生産量が、

霜害や大雨など気候の変調がブドウの生育に影響したため、大幅に減少する見通しとなった。

国際ブドウ・ワイン機構(OIV=本部・パリ)は、ワイン生産が世界的な気候変動の問題に直面しているとの認識を示している。

■■■

もっとみる