見出し画像

ワイン4分類


醸造法による分類

ワインは、醸造法の違いにより、
大きく次の4つに分類される。

(1)スティルワイン
(2)スパークリング
(3)フォーティファイド・ワイン
(4)フレーヴァード・ワイン


(1)Still wine(スティル・ワイン)

ブドウ果汁または破砕したブドウ果汁を
アルコール発酵させ、
二酸化炭素(炭酸ガス)による発泡性
を有しないワイン。


一般的にはアルコール分は9〜15%程度で、
赤ワイン、ロゼワイン、白ワインがあり、
日常、料理とともに楽しむことが多い。

また、味わいには辛口から甘口まである。

近年では、色合いがオレンジ色のオレンジワインと呼ばれるカテゴリーが登場してきている。


(2)Sparkling wine
(スパークリングワイン)

発泡性を有したワインのことで、
日本の酒税法では発泡性を有するものは、

20℃におけるガス圧が
49Kpa(キロパスカル)
(0.5kgf/cm2、0.48Atm)以上の
炭酸ガスを含有する酒類

としている。

一般的に単にスパークリングワイン
の名称で通用するのは、

ふつう3気圧以上のガス圧
をもったものであり、

それ以下のガス圧のワインは、
弱発泡性ワインに区分される。

※1気圧=1atm
=1013.25hPa(ヘクト パスカル)
※1kPa=10hPa


弱発泡性ワインには、
フランスのPetillant(ペティヤン)、
ドイツのPerlwein(パールヴァイン)、
イタリアのFrizzante(フリザンテ)

などがある。

Petillant(ペティヤン)

フランス国旗


ガス圧が1~2.5気圧と定められている泡の優しい弱発泡性ワインです。ペティヤンはスパークリングワインではななく、スティルワインとして扱われることもあります。

Perlwein(パールヴァイン)

ドイツ国旗


ドイツのスパークリングワインで、ガス圧が2.5気圧以下弱発砲性のスパークリングワインに対して、呼ばれる名称です。

Frizzante(フリザンテ)

イタリア国旗


イタリアのスパークリングワインは
「スプマンテSupumante」
と呼ばれ、
微発泡ワインを
「フリザンテ(Frizzante)
と呼びます。

フリザンテは瓶内圧が
スプマンテよりも弱く1から最大2.5気圧。

製造方法は、炭酸ガス注入法とマルティノッティ法(タンク内二次発酵法=シャルマ法)の2種類。


(3)Fortified wine
(フォーティファイド・ワイン)


醸造工程中に、
アルコール分40%以上、
時には80%程度のブランデー、
またはアルコールを添加して、

ワイン全体のアルコール分を
15〜22%程度にまで高め、
味にコクをもたせ、
ワイン自体の保存性も高めたもの。


代表的なものに
スペインのSherry(シェリー)


ポルトガルのPort wine(ポート・ワイン)、
Madeira(マデイラ)


イタリアのMarsala(マルサラ)


などがある。


また、
フランスの
V.D.N(Vin doux naturel)、
V.D.L(Vin de liqueur)


なども、この分類に入る。

V.D.Lの中で知名度の高いものに、
Pineau des Charentes
(ピノー・デ・シャラント)
がある。


(4)Flavored wine
(フレーヴァード・ワイン)


ワインに
薬草、
果実、
甘味料、
エッセンス

などを加え、
独特な風味を添えたもの。

Vermouth(ヴェルモット)
Lillet(リレ)
Retsina(レッチーナ)
Sangria(サングリア)


などがある。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?