Eprouver Ishikawa

京都亀岡のパティスリー 素材や人、物からインスパイアをうけて仕事に取り組んでいます エ…

Eprouver Ishikawa

京都亀岡のパティスリー 素材や人、物からインスパイアをうけて仕事に取り組んでいます エプルヴェならではの商品、サービスを目指して日々奮闘中!

最近の記事

似て非なる物

先日お邪魔したHamonikaさん 京都戎神社の程近くマンションの一階の横の細い通路を入っていったところに入口のドアと看板があるだけ、ここを目的にしないとまず分からない。 僕もHamonikaさんを知ったのは知り合いのキュイジニエさん(レストランアンペイジの安平次シェフ)に教えてもらい、ずっと行きたかったデザートとドリンクを楽しむお店 オーナーの松本さん曰く何屋さんという概念は無く、自分の作りたいものを提供してお客様との時間を提供するお店なのであえて言えば「松本屋」と言

    • 伝える濃度

      フレッシュジュース100%は美味しいけどやっぱり飲める量も限られる、情報も同じでそのまま伝えられる量も濃さも限られる。 ジュースも一旦濃度を濃くしてからだと保存や運搬、味の調整も出来るように情報も伝える前に自分の中で優先順位の低いものを蒸発させて伝えたいことの濃度を濃くし伝える。伝えられた方も受けっとた情報を自分の経験知識で薄めて自分の味に落とし込み、何を伝えられたのかを考える。そんな事を続けているとやがて情報の出し手も受けても敏感になり、伝える時間も内容も最小限で最大の結果

      • 記憶の再現

        ココフリュイ 新登場プチガトーのスタートはミックスジュース。 僕が子供の頃個人経営だったであろう小規模の喫茶店が今よりも沢山存在し、それこそ自宅周辺の住宅街にも何店舗か有ってオーナーさんであろうおじさんやおばさん(当時の僕から見た印象)が一人でされていたのを覚えています。 父親はコーヒーが好きで、それも喫茶店で飲むコーヒーが好きだったようで仕事のある日も朝早くに家を出て喫茶店に行ってから仕事に向かっていたそうです(そんな事は知らずに朝早くから仕事に行くなぁと僕は思

        • 大事な事

          やってしまった。。。 ぎっくり腰(正式には急性腰痛と言うらしい・・) 数日前から腰辺りに違和感を覚えだしこれはまずいなと、お風呂上りにストレッチをしていたんですが(5~6年に一度くらいのペースでぎっくり腰になったいました)・・・ 昨日、朝の作業時に腰に小さな痛みを感じ直感的に「まずな」と思ったのですが、今まで腰を痛める場所は決まって一緒の右側のこしでした。 今回は痛みが小さかったのと今までは違う腰の中央で脊髄と骨盤がつながっている辺りだったので「よかった」と「気を付け

          ミシュラン一つ星おめでとう!

          今までnoteは見るのみで投稿するのは初めてです、インスタグラムはちょくちょくしているのですがnoteに勝手に壁を作っていて一歩を踏み出せませんでしたが、昨日実に嬉しい出来事が有ったので彼から勇気をもらい記念すべき日にあやかって第一歩を踏み出すことにしました。。 Restaurant anpeiji レストラン アンペイジの安平次シェフとの出会いはエプルヴェが開店する少し前の16~17年前の面接の時でした。 当時の僕は自店のオープンに向けての準備でスタッフの募集をし

          ミシュラン一つ星おめでとう!