見出し画像

ザ・コール(2020) 今すぐ観てください。

 あーあもっと早く記事にすべきだった。これで3回目の鑑賞。Netflixオリジナルでこのクオリティとは恐れ入る。まさに韓国産スリラー版バタフライ・エフェクト。パク・シネの上品な美しさもさることながら、今作はチョン・ジョンソの怪演に軍配があがるだろう。怖さグロさは控えめで、脚本の妙と俳優の演技で魅せる王道エンターテインメント。最後の最後まで捻りが効いていて最高。映画ってこういうのでいいんだよ。悪いことは言わない。今すぐ鑑賞してください。

<あらすじ>

ソヨンは幼い頃に大好きだった父を火事で亡くし、その原因を作った母をいまだに許せずにいた。母が入院中のため無人となった実家を久々に訪れた彼女は、来る途中で携帯電話を失くし、古い電話機を引っ張り出す。するとヨンスクという若い女性から電話が掛かってきて、彼女は20年前の同じ家にいることが判明。時を超えて会話を続けるうちに2人は親しくなり、ヨンスクはソヨンの父が命を落とした火事を事前に食い止める。歴史は書き換えられ、ソヨンは父や母と幸せな日々を過ごすが……。

映画.com

<感想>

※以下軽いネタバレを含みます※



 違う時代を生きる二人の女性ソヨンとヨンスク。同い年である彼女らは、時空を越えられる不思議な電話を通して交流を深めていく。20年前を生きているヨンスクがソヨン家の火事を食い止めると、亡くなったはずのソヨンの父親が生きている世界線に書き換えられ、現代のソヨンの人生は幸せなものへと一変する。ソヨンはだんだんと電話に出なくなり、ヨンスクとの会話は減っていく。信仰深い義母に虐められているヨンスクの生活は再び孤独なものとなり、当然これは面白くない。ソヨンへの嫉妬から少しずつヨンスクの中の狂気性が暴走していく。

 ソヨンの助言により間一髪で義母に殺されずに済んだヨンスク。自由を手に入れた彼女は殺戮マシーンへと変貌を遂げ、父親を助けたことをダシにソヨンを揺すり、無理やり逃亡を手伝わせる。彼女の異様さに慄いたソヨンはヨンスクを無視しようとするが、さてヨンスクはどうするか…その通り。一度は助けたソヨンの父親を自らの手で殺害するのだ。当然、現代の父親は生きていないことになりソヨンの目の前で消えてしまう。一度失ったものを与えられ、なまじっか喜んだところで再度奪われる。このミルフィーユ構造が絶望を倍増させている。

 何とか逮捕されずに逃げ切りたいヨンスクと、父親を奪われ激昂したソヨンの頭脳&肉弾戦が繰り広げられていく。「過去を変えれば現在が変わる」という散々擦られた設定でありながら、そうくるかという秀逸な演出と情け容赦ないヨンスクのキャラクターが際立ち、既視感は一切感じない。高らかに笑ったかと思ったら突然激昂するヨンスクの情緒不安定さは、観ているこちらの不安も煽ってくる。

 後半はソヨンと母親の絆を描いていて、このままハッピーエンドかと思いきや…そう簡単には幸せにしてくれないのが韓国風。この苦々しい後味がたまらない。ハッピーエンドだったら確実に本作の評価は下がっていたと思う。控えめに言って最高だ。

 個人的に「火事の真相」が明らかになった時は胸がキューっとなった。どことなく佐藤栞里味のあるパク・シネの美しさを拝みつつ、ノンストップで楽しめる傑作スリラー。Netflixユーザーは必見だ。

 最後までお読みいただき、ありがとうございました。



この記事が参加している募集

#映画感想文

67,412件

#映画が好き

3,336件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?