マガジンのカバー画像

勉強・英検・受験

11
日々のホームスクールの話の中で、勉強・英検・高校受験についての話をまとめました。
運営しているクリエイター

#教育

独学ホームスクーラーの息子、模試を受けるの巻

幼小中と一度も学校に通ったことのないホームスクーラーの息子は、学校で勉強を習ったことは一…

えぴす
9か月前
11

ホームスクール 初めての夏期講習 

次回以降のブログに書く予定ですが、各塾で行われている無料模試を、小6冬から中1夏までの10ヶ…

えぴす
10か月前
4

ホームスクール 小学校卒業と中学校入学 高校への進路

※画像は3歳の時、モロッコのサハラ砂漠にて 幼稚園にも小学校にも一度も行かず、ホームスク…

えぴす
1年前
11

ホームスクール 11歳 英検2級 合格

※画像は3歳の時、サハラ砂漠にて ◆ 神奈川県で、妻と息子(2011年生まれ、現在12歳、小学6…

えぴす
1年前
4

ホームスクール 英検2級 一次試験合格

ホームスクールで過ごしている息子が、小学6年時の冬に「英検2級 一次試験」を受験しました。…

えぴす
1年前
2

ホームスクール 英検準2級 合格

※画像は3歳の時、モンテネグロのコトルにて ◆ 神奈川県で、妻と息子(2011年生まれ、現在1…

えぴす
1年前
5

ホームスクール こどもの時の読み聞かせ

※画像は3歳の時、スペインのマラガにて 息子がまだ幼かった頃、寝かしつけるのに本を読み聞かせてた時の話。 5歳の頃、「プチ哲学シリーズ」 このプチ哲学シリーズには、「デカルト氏の悪霊」をはじめ、「カント教授の多忙な一日」「アインシュタインのひらめき」などがありますが、息子のお気に入りは、「崇高なるソクラテスの死」という本です。 「ギリシャ人って、「ス」ばっかりだね。ソクラテスとか、メレトスとか、アリストファネスとか。」と、息子は言います。おかげで、日常で「ス」が最後に

ホームスクール 暇を使う

※画像は3歳の時、リヒテンシュタインにて ◆ 神奈川県で、妻と息子(2011年生まれ、現在11…

えぴす
1年前
21

ホームスクール 英検準2級 一次試験合格

※画像は8歳の時、タイのパーイにて ◆ 神奈川県で、妻と息子(2011年生まれ、現在11歳、小…

えぴす
1年前
8

ホームスクール 6年間の勉強・英語編(英検)

※画像は9歳の時、台湾の台南にて ◆ 神奈川県で、妻と息子(2011年生まれ、現在11歳、小学6…

えぴす
1年前
11