見出し画像

最近聴いてるもの: 3月9日にちなんで懐古編

瞳を閉じればあなたが
まぶたの裏にいることで
どれほど強くなれたでしょう
あなたにとって私もそうでありたい

レミオロメン - 3月9日

嗚呼なんて名曲。否応無しに泣けてくる。桜、出会い、別れ。3月ってどうしようもなくエモい。アメリカにいるとなんて事ない月になってしまうけど、今日試験管に日付書いてたらこの曲思い出した。桜なんてもう10年も見てないや、、この時期大型の休みがなくて、帰省した事ないんだよね。唯一、この前1月に帰った時の熱川旅行で見た河津桜。早咲きも早咲きで1月10日には咲いてたんだけど、この1本を見れただけで今回日本に帰れた意義が1.7倍増しになった。

奥に見える風車もよかった。
今年卒業の皆様おめでとうございます

ここからは一気にAppleミュージックへのリンクを貼り付けていくぅ。最近妙に音質良くなったって感じるのうちだけ?カラオケ機能もいいし。Spotifyに比べてマイノリティーなのは承知(しかも英語設定、笑)だけど誇りを持って使い続けるぅ。

ここらへんはリマスターされたりして再ブレイクしてるから懐古と呼べるか分からないけど。昔いた数少ない博士課程同期の日本人(ギターと歌が引くほど上手い)がめちゃくちゃ竹内まりや好きだったんだよね。その時は「渋いとこいくねぇ」としか思わなくてあんまりちゃんと聞かなかったんだけど、今聴いたらめちゃくちゃ沁みるじゃん何これ。

あなたの小さな mistake
いつか想い出に変わる
大人への階段を
ひとつ上ったの

人生はあなたが 思うほど悪くない
早く元気出して あの笑顔を見せて

竹内まりや - 元気を出して

歌詞天才か。アウトロLalalaのとこのハモリもコーラス進行も最高だし。やっぱあの音楽家の彼の耳は間違いないや。駅、聴いて泣いてたな。次聴いてみよう。

オールナイトニッポンでお馴染みのこれ、原曲あったの知ってた?タイトルも好き。いつも聴いてる推しのはサタデースペシャルだからこれじゃないんだけど、この前55周年スペシャルでテーマ差し変わってて、全然しっくり来なかった笑。でもオールナイトといえばやっぱこれよね。元推しの魂ラジもサタスペだったから流れてなかったけど。でもやっぱこれよね。


平成!とりあえず今日はここまで。

なんでだろ最近J-pop懐ウタがめちゃくちゃ刺さる。スノボに行くようになったからかな。日本と違ってスキー場で音楽流れてないから、取り返すように行き帰りのドライブで流すんよ。片道5時間もあるもんだから色々聴いちゃうよねぇ。。それがほぼ毎週だからねぇ。カービングマスターの師匠に「いつも昔の歌流してるけど、俺そんなに歳いってないよ?」って言われて爆笑した。

あとがき。
今ベッドで書いてるんだけど、嵐の前の静けさって本当あるのね。明日からカリフォルニア大雨・大雪らしいんだけど今ほんとに静かなの。不気味なくらい。てか今年の降水量やばい。スノボめっちゃ行けるやんと思ったら道路封鎖してたりすることが多くて思ったほど満足に滑れてはないんだけど、今シーズンは6月まで行くか!?とかいつも枯山水の滝・川ハイキングが綺麗かなとか、砂漠に花が咲くかなとか。アウトドアにはきっと楽しい1年になりそうだよ。自然に感謝。あーーラボ飛び出して遊びてーー!

こんなに澄んでるハイウェイ見たのコロナ以来だよ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?