見出し画像

[転職後] 2週間経過、研修の日々

みなさんこんにちわ。N氏です。
先日は雪も降っており何だか寒い日が続きますね。フル出社の会社からフルリモートの会社に転職したので先日だけは「よかったなー」と思ってました笑

さてさて自◯志願者のごとく事業会社からコンサルティング会社へ転職したのですが、その途中経過をお話しさせていただきたいと思います。
ちなみにこのnoteは今の会社辞めるまでしっかり記録していくつもりです。目標はまず3ヶ月!というところですね。

ひたすら研修を受ける日々

まさにこれにつきますね。歴史ある会社なので外から見ていると何をやっているんだろうなーという感じでしたが、中で説明聞いてるとなるほどなーって感じです。今現在も下降気味の勢いではあるのですが、何度もそういう危機を脱してきたので社員の皆さんはそこまで悲観的ではなく、ある種楽観的な雰囲気ですね。

転職して感じたのは研修量の多さ!という感じです。

今まで働いてきた会社でここまで研修量が多いのは初めてです。しかも全てが役に立ちそうなのもやはり歴史ある会社ならではなのかなと思います。業界研究の研修もあるので自分の知識と何が違うかを照らし合わせてみようと画策してます。

今月末からのアサインになりそう

まだ研修期間なので呑気なnoteになってますが、おそらく今月末には死んでることでしょう。周りについていけない・・・、今まで自分は何をしてきたのだろうか・・・という感想が目に浮かびます。

ダメージを少なくするためにも来週はチームが直近3年で実施してきたプロジェクト・論点・解決策の提案方法を学んでいこうと思ってます。できれば自分のリスト化して持っておこうかなとも思います!

とはいえ、何だか死刑宣告を待つ囚人のような心境で本当に複雑です。

とにかく今勉強できることに全てを注ぎ込むようにしていきます。このまま勉強する癖付けができればいいのですが・・・

3ヶ月->6ヶ月->1年->2年と何とか生き延びられるように頑張ります!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?