見出し画像

コンサルは激務なのか

みなさん、おはようございます。N氏です。
noteをまったり書いてるせいか更新頻度上がらないですね。性格的に毎日投稿できないタイプなので、これはこれでいいペースだなと思ってもいます。

現在コンサル業界に向けて転職活動をしている最中なのですが、コンサル業界は激務なのかどうか?ということを私の調べたベースで書いていきたいと思います。

基本激務らしい

どの情報を見ても基本的に激務と記載があります。基本的にはプロジェクトによるそうですが、プロジェクトが始まってしまうと残業時間は最高値になると考えていいでしょう。

例えばアクセンチュアの残業時間は41.1時間が平均と記載されております。平均という事なので、おそらく最大で70時間程度残業があるのかなと勝手に推測してます。ただその代わり最小で10時間かもしれませんので、時期によるといった感じでしょう。

70時間の残業時間とは

実際、70時間の残業時間とはどの程度なのか想像してみます。週あたり17.5時間の残業時間となり1日3.5時間の残業となりますね。

就業が9時から18時だと仮定した場合は、21時30分まで就業してこの残業時間となることが分かります。そう思うと何だか激務というほどでもないような気がしますね。また祝日を加味して週4日勤務と考えても23時までの就業になりそうです。

朝まで仕事のイメージがあったので少し拍子抜け?

どこかのサイトでコンサルの働き方が記載あったので読んでいたのですが、そこには9時から翌日3時まで仕事みたいな記載があったので戦々恐々としておりました。そうすると1日の残業時間9時間で、1ヶ月の残業時間は180時間になっちゃいますね笑

とはいえ戦略コンサルのローランドベルガーは、月平均100時間の残業時間とのこと・・・恐ろしい。9時始業であれば23時終わりが通常で、祝日があろうものなら、本当に朝までコースになってしまいますね。

新卒で入社した会社は、10時-23時を3年ほどやっていた

そうなんですよ。私が新卒で入社した会社は、10時-23時の勤務を3年ぐらいぶっ続けでやっておりました。その時はそこまで大変には思っておりませんでしたが、今考えると激務ですね笑

残業時間をちゃんとつけておりませんでしたが、月平均80時間残業というところでしょうか。就業時間だけであれば意外とこなせそうな気がしてきました。ただコンサルは頭をフル回転させての残業だと思いますので、より違う世界が待っているのかと思います。

まあこんなことは受かってから考えればいいでしょうが、ちょっと気になったので整理しました!皆さんのお役に少しでも立てば幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?