見出し画像

他責思考に囲まれた自責思考人材ほど損をするので早く環境を変えるべき

・なんか最近、自分の仕事だけが膨らんでる気がする
・組織で自分だけ残業時間が長すぎる
・自分の業務範囲外の業務が50%超えてる

こんな感覚になってませんか?
なっていたらタイトルはあなたへのメッセージですよ!!

今回の記事では

すべての組織に当てはまるわけではないものの多くの場合
・ほとんどの人は他責思考
・一握りの自責思考の方にタスクや責任のしわ寄せがくる
・そんな環境では結果も出せなければ評価ももらえないので、さっさと抜け出してより自分があった環境に身を移すべきですよ

っていうことを言います。

僕の人事時代、採用でも組織作りでも

自己責任感!
リーダーシップ!
自走型人材!

などなど、耳タコですよって言うほど議題にあがっていた訳ですが
みんなが求めている=みんな体現できてないと言う事でして。

リーダーシップ!って叫ぶ声が大きい人 とか
自己責任感の重要性については2時間はセミナー出来る人 とか
そういう人材は多いんですけども。

なので「全員リーダーシップ」みたいな組織のカルチャーが浸透していない会社には自己責任思考の人は行くべきでないと考えています。

もう少し具体的にいうと、組織状態を3段階に分けた時に

1.他責思考ばっかりで、自責思考でやろうぜ!ってカルチャーもない
2.他責思考ばっかりだけど、自責思考でやろうぜ!ってマインドはみんな持っている
3.自責思考カルチャーが浸透し、次のステップに向かおうとしている

自責思考人材が上記1の組織にいくのは辞めようねっていう話です。
1の状態の組織でキャリア採用をフックに劇的に改善したっていう話はそうそう聞きません。

なので冒頭の感情に共感ポイントが合った方、今の自分が身をおいている環境は1〜3のどれに当てはまりますか??
1の中で誰にも相談出来ずに孤軍奮闘してません??
そこに熱い想いがあるのなら良いと思いますが、そうでない限り誰かに相談してください、自分が潰れます。

いったん落ち着いて、もし転職を検討したい場合は転職先が1〜3のどの状態なのか面談や見学に行って確認しましょう!
もっと自分を大事に、せめて2以上の組織に身を置けるように環境コントロールしていきましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?