見出し画像

アントレの働き方・制度について②

皆さんこんばんは!
街中を歩いていると、クリスマスソングがかかっていることに驚いた編集部です。いやぁ、本当に早いですねぇ…。

クリスマスが来たら年末!そんな「ザ・師走」な雰囲気が漂い始めた今日この頃ですが、これから年末まで仕事で走り抜けるぞ!そんな方も多いと思います。
編集部一同、このまま年末まで更新頑張っていきますので、引き続きお付き合いいただけると嬉しいです!

おさらいですが、
第一回目は、アントレの成り立ちや会社のビジョン
第二回目は、アントレの事業・サービス
第三回目は、アントレの組織
第四回目は、アントレの働き方・制度①
について、ご紹介しております。未見のかたは、ぜひご覧くださいね!

本日は、前回に引き続いて「アントレの働き方や制度」についてもう少しご紹介したく、第二弾をご紹介します!
※2023年11月現在


■強固なバックアップ体制


アントレは、こちらでもご紹介したとおり、リクルートの一事業部として1997年にサービスがスタート。2019年にリクルートグループから独立し、新生「株式会社アントレ」となりました。
このリクルートの時からの福利厚生や制度などを引継いでいるものも多く、もちろんアントレとなって新設したり、アントレの形態にあわせて変化したものもありますが、従業員が約50名&創業してまだ5年目の会社としては、非常に手厚い制度・体制を組んでいるのも大きな強みです。

●社内制度や福利厚生(一例)


下記、上は前回もご紹介した「4カテゴリーにおけるバックアップ体制」、そして下はその一部を抜粋してご紹介したものです。
※文字が少し小さいので、拡大をお願いします。

↑ 4カテゴリーのバックアップ体制
↑ 社内制度や福利厚生(一例)

これまでご紹介したもの以外だと、一部になりますが

  1. リフレッシュ休暇制度

  2. 社外への相談サービス

  3. FC加盟独立支援制度(退職金制度)

  4. WCM(Will Can Must)制度

などがあります。

1.リフレッシュ休暇制度

在籍3年毎に発生する5日間の特別休暇制度休暇取得時に24万円の支給があります!
おお、結構、太っ腹だと思いませんか…!?(前回に引き続きしつこいですね。)

2.社外への相談サービス

日々のちょっとした気がかりなことを、気軽に社外の専門家に相談できるサービスです。職場や業務のことはもちろん、プライベートな相談もOK。業務だけでなく、キャリア、今後のマネープランや税金の相談、家庭問題、コーチングなど、幅広くジャンルを受け付けています。
専門家はキャリアコンサルタントやカウンセラー、医師や心理士のほか、ファイナンシャルプランナーなど、その領域のプロがそろっています。

3.FC加盟独立支援制度(退職金制度)

これは独立・開業支援をしているアントレならではの独自制度と言えますね。
フランチャイズ加盟により退職独立する場合、加盟金の半額を支援する制度です!(上限200万円)。
社員の新たな未来へのチャレンジを応援し、新しい働き方を世に広めていくためにも、このような画期的な制度を取り入れています。

4.WCM(Will Can Must)

こちら、「Will - Can - Must」と呼ぶ、目標設定&評価のための振り返り制度です。
半期(6ヶ月)に1回、必ず全社員がWill-Can-Must面談を実施します。そこでは上長とメンバーがWill-Can-Mustシートを使って、一人一人が仕事を通じて実現したいこと(Will)を明らかにし、その実現のために何ができるようになる必要があるのか(Can)を確認したうえで、何をすべきか(Must)を考え、設定します。
このWill-Can-Must面談で設定した内容・目標(ミッション)をベースに、それぞれが半年間、行動していきます。その半期(6ヶ月)が終われば振り返り・評価があり、そして次の半期に新たなミッションを設定し、頑張っていくのです。

WCMのイメージ

さて、アントレの特徴的な制度をご紹介してまいりました。アントレの皆がそれぞれ気持ちよく働けるよう、環境や制度を整え、強固なバックアップ体制を築いています!
どうですか、皆さん、アントレに入社したくなっておりませんか…!?

■最後に


さて、今回も、最後までお読みいただきありがとうございます!最後ってことは、これまで読んでいただいている皆様はお決まりの締めのご挨拶となって恐縮ですが、引き続きアントレでは積極採用中です!

少しでも共感をいただけた方がいらっしゃいましたら、ぜひ当社の仲間となりませんか?
ご興味・ご関心いただけました方は、以下をご参考ください!
尚、下記のメールアドレスでもお受付しております!いつでもお気軽にご相談ください。
採用担当宛: entre_saiyo@e.entrenet.jp

【コーポレートサイト 採用ページ】
ページの改変を進めており、ポジションなどを現在更新中です。
少しでもご興味あるかたは、
オープンポジションのところからお問合せください!

採用ページ
https://entrenet.jp/corporate/recruit/

オープンポジション問合せ
https://entrenet.jp/corporate/recruit/detail_11/