見出し画像

アントレの働き方・制度について①

ちょっと前まで暑かったのに、秋を通り越してすっかり冬です!
皆さん、風邪など体調崩していませんか??

さて、2023年もあともう1ヶ月と少し。
アントレもnoteデビューして本日4回目の投稿です!

本日は、アントレの働き方や制度について、ご紹介します!

ちょっとこれまでのnoteの口調が硬いんじゃない?ってお声をいただき、確かにそうかも~と思いまして、今日は少しライトに行ってみてます。どうでしょう?

さて、しばらく会社のことや事業、組織についてお伝えする回が続いていますが、飽きてませんか!?
アントレについての基本情報をお伝えさせていただいてから、働くメンバーや、サービス、仕事内容についてもご紹介させていただきますね。お待ちを!
飽きちゃったよーっていうかた、もう少しお付き合いください!(長いって?)

さて、復習ですが(偉そうだな)、
第一回目は、アントレの成り立ちや会社のビジョンについて、
第二回目は、アントレの事業・サービスについて、
第三回目は、アントレの組織について、
それぞれご紹介してまいりました!

今回は、アントレグループの「働き方・制度①」についてご紹介いたします。長くなりそうなので、2回に分けてご紹介します!
※2023年11月現在


■データで見るアントレ


ありがたいことに最近弊社に興味を持ってくださる方もふえ、採用のお問合せをいただくことも増えました。
アントレの働き方や、制度について詳しく知りたい!というお声もいただいておりますので、ぜひご確認ください。

●組織別人数/男女比/年齢層

組織別人数/男女比/年齢層

(少し文字と図が小さいので、ぜひ拡大して見てみてください)。

これ、前回の「組織紹介」のときに紹介してたらええやんか、っていう図ですが、働き方・制度の補足として、アントレの人数や年齢層についてお伝えしますね。

現在、アントレは約50名。それぞれの組織別比率は図のとおり。男女比は7:3ぐらいで、年齢は30代が一番多く6割程度。平均年齢は35歳ですが、ちょっとこのあたりの数字が少し古い疑惑がありまして(オイ)、最近20代も比率が増えているんです!主に20代~30代のメンバーが活躍しています。

●子育て比率と副業比率

子育て比率と副業比率

アントレの社員は家庭を持っているメンバーも多く、約6割が子育てをしながら仕事との両立を行っています。
リモートワークと出社をフレキシブルに組み合わせるハイブリッド勤務型を取り入れているので、お子さんの送迎をして出社やリモートワークを始めるメンバーも多数います。

そして、独立・開業支援を推進するアントレだからこそ、副業をして自分でビジネスやワークをしているメンバーも多数!約35%ぐらいですね。
本当に皆さまざまで、農業を営み自身で育てた野菜の販売や商品開発を行っていたり、ネイルサロンオーナーを6年以上継続していたり、士業を営んでいたり、エアコン設備の販売・設置ビジネスをしていたり、広告運用のマーケターをしていたりなど、皆がそれぞれの強みを活かして副業をしています。
もちろん日々はアントレに集中し、平日の退勤後や週末にやっています。
いずれ社員の副業特集をしたいと思いますので、そのときに思う存分紹介しちゃいますね!

■働き方や制度①


さて、アントレで働く上での基本情報はこちら!
多くの制度があるんですが、まずはこの図では、最低限の基本から!
次の投稿の回でも、いくつか詳しくご紹介させていただきたいと思います。

●基本情報

基本情報

アントレは、フレックスタイム制。コアタイムを設けず、7:00~22:00の範囲での勤務です。この働き方を基本としつつ、組織でもインナールールは自由に設けており、チームでの出勤時間目安やこの時間はこれをする!として自分たちで運用しています。

資格取得などの自己研鑽のための教育支援として『アントレstyle応援制度』というがあり、年間1人10万円まで支給。「成長意欲・変化対応」の学びに対して、会社としてその姿勢を応援しています!

あら、結構、太っ腹じゃないですか?アントレさん!!って声が聞こえてくるような気がします。空耳かしら…。


●4つのカテゴリーにおけるバックアップ体制

働く上でのサポート制度

(またも小さいですが…!拡大をお願いします…!)

アントレは、まだ小規模な会社でありながら、社員をバックアップする豊富な体制・環境が整っています。
皆やモチベーションを高く持ち、心身共に健やかに働いてもらえるよう、「健康・メンタル」「キャリア・機会提案」「働く環境」「報酬」の4つのカテゴリーにおいて、様々な制度を有しています。

次回、アントレの制度について、もう少し詳しくご紹介させていただきます。多くてすべてをご紹介しきれないのが残念です…!

■最後に


今回も、最後までお読みいただきありがとうございます!
これ、何回も毎回言ってるやんか!っていうお声をいただきそうですが、引き続きアントレでは積極採用中です!
少しでも共感をいただけた方がいらっしゃいましたら、ぜひ当社の仲間となりませんか?
ご興味・ご関心いただけました方は、以下をご参考ください。

【コーポレートサイト 採用ページ】
ページの改変を進めており、ポジションなどを現在更新中です。
少しでもご興味あるかたは、
オープンポジションのところからお問合せください!

採用ページ
https://entrenet.jp/corporate/recruit/

オープンポジション問合せ
https://entrenet.jp/corporate/recruit/detail_11/