見出し画像

アントレの事業について

皆さん、こんにちは!

アントレがnoteデビューして、第二回目の投稿です!
前回は「はじめましてのご挨拶」ということで、アントレの成り立ちや会社のビジョンについてご紹介いたしました。

今回は、アントレ及びアントレグループが展開する事業やサービスについてご紹介いたします!



◆アントレの事業領域


自分らしい働き方に誰もが挑戦できる社会を作るために、我々アントレグループは『個人の多様な働き方の支援』と『中小企業・スモールビジネスの経営支援』の2つの領域で事業を展開しています。

■ 個人の多様な働き方の支援


この領域におけるサービスをご紹介します。

1)独立開業を志す方へ向けた独立開業情報メディア『アントレ』


会員35万人
を誇る日本トップクラスの独立開業情報メディア『アントレ』を運営。
独立・開業・起業・副業をしたい個人・法人ユーザー(フランチャイジー)と、商品・サービスや運営ノウハウを持ち、事業拡大を図る企業(フランチャイザー)とのビジネスマッチングを生み出すプラットフォームです。
常時約240~250件の独立開業プランが掲載しており、年間で数千人以上がアントレを通して独立・開業しています。
国内におけるフランチャイズ市場は、26兆円を超える巨大マーケット。多くの業種でフランチャイズが事業を拡大を支えるスキームとして採用されています。
『アントレ』はアントレグループの売上の約80%を占めるメイン事業であり、現在はWebメディアだけでなく、紙媒体である独立情報誌『アントレ』も年1回で発行中!
アントレの基幹事業であり、25年以上の歴史を重ねている我々の一番のベースとなるサービスです。

2)個人で事業や会社を譲り受け、オーナー経営者を目指せる『アントレ事業承継』


新たな独立開業のスタイルとして、「事業承継」における独立支援を拡充しています。
国内で深刻化している中小企業の後継者がいない問題、そしてコロナ禍の時代・働き方の変化によるキャリアチェンジの流れで、小規模M&A・個人M&Aに関心が高まる中、「事業を譲り渡したい」とお考えの方と、独立に向けて「事業を譲り受けたい」とお考えの方をつなぐ、マッチングプラットフォーム『アントレ事業承継を推進中です。
もちろん個人のサポートも充実!「そもそも事業承継って実際にどうやるの?」からお答えし、専門家が必要な知識や情報を伝授して実際の成約まで伴走型で支援する学習プログラム『アントレ事業承継プログラムが大好評。
2021年6月のサービス開始時から約2年が経過し、現在会員数は約15倍へ成長。23年11月現在、第20期の授業が行われています。
受講者から数多くの成約実績も出ており、コーポレートサイトでもご紹介中。ご興味あるかたは、成約の一例としてコチラをご覧ください!

3)知識・経験ゼロから始める、社会人向け実践型起業スクール『WILLFU(ウィルフ)』


事業立ち上げに必須の経営スキルを学び、働きながら自分の事業を実際に立ち上げ、リアルな起業体験を積む3か月間の社会人向け起業家養成スクール『WILLFU(ウィルフ)』。
机上の空論ではなく、卒業後も使えるスキルを体得できることが強みであり、起業・副業・商売のやり方を実践的に学べる起業の学校として卒業生は累計4,000人以上!
学習の中で実際に収益化を目指しているため、「副業で600万円稼ぐ46歳」や「年商5億円超の24歳」など実績を残した卒業生を多数輩出しています。
アントレのグループ会社である「株式会社WILLFU(ウィルフ)」が運営しており、代表の黒石健太郎氏が2013年に起ち上げ、創業11年目。21年5月にアントレグループとなり、現在我々も一緒にサービスを進めています。

■ 中小企業・スモールビジネスの経営支援


この領域におけるサービスをご紹介します。

4)中小企業・個人事業主のためのPR支援『アントレPRサポート』

日本の会社の99%は中小企業。魅力が知られていない会社がまだまだ存在している中、中小企業の隠れた魅力を発掘し、商品・サービスのPRをサポートし、マスメディア(新聞・TV等)を通じて世のなかに広める支援を行うサービスが『アントレPRサポート』。
PR企画支援・SNS立ち上げ・メディアアプローチまで一貫してサポート
する当サービス。「新規集客力・ブランド力・認知度・営業信頼度」など、このPRをすることで数々の良い影響を企業にもたらします。
2023年春のサービススタート以降、全国紙や、大手報道番組やビジネス情報番組などに早速取り上げられ、多くのメディア掲載実績を残しています。そこから更に取材に繋がり、企業のPRが順調に進んでいる事例が多数!
アントレの提案がきっかけに、中小企業が日本中から注目され、劇的な成長を遂げる。そんなターニングポイントを生み出していきたいと考えています。

5)補助金を活用したWebコンサルティング・DX支援サービス


2023年6月に、京都のWeb制作・デジタル広告運用を展開する「FORCE株式会社」がアントレグループの一員となりました。ここでメインに進めているのが『補助金を活用したWebコンサルティングです。
中小企業や個人事業主といったSMB領域の経営者の課題解決のため、補助金を活用したWeb施策を提案し、補助金申請・採択~Web施策の実行までを一貫してサポートを実施。
中小企業や個人事業主の方々は「HPやサイトを作りたい」「SNSやGoogle広告を使ってオンライン集客をしたい」「サービス紹介のための動画を作成したい」などWebに関する事業課題や悩みはあるものの、専門的な能力やリソースがなくなかなか手が出せない、且つ資金もない…そんな課題を解決すべく、補助金を活用して資金調達し、そこからWeb領域の課題解決をすべて一手に担うサービスをワンストップで展開しています。

6)これからビジネスを考えるお客様向けの『フランチャイズ本部構築支援』

これまで25年以上の歴史があり、数多くのフランチャイズ本部の事業支援を行ってきたアントレだからこそできるサービスフランチャイズ本部立ち上げ支援と『フランチャイズ本部運営支援』。
前者フランチャイズ本部立ち上げ支援は、直営店舗が成功し、これから多店舗経営を検討している企業様向けの「勝てる本部」になるためのサポート。店舗拡大におけるフランチャイズ展開を提案・サポートし、最初から最後まで徹底的に伴走するサービスです。
後者『フランチャイズ本部運営支援』は、フランチャイズ展開をスタートしたばかりの企業様向けのサービス。運営本部の仕組みを確立させ、売上拡大や、事業の安定をサポートしています。
いずれにおいても、1,500社以上の事例データを持つアントレ、そして27年の歴史をもつアントレだからこそできる、ノウハウが詰まったコンサルティングサービスです。

いかがでしたでしょうか。
長くなってしまいましたが、アントレグループは、「独立・起業を目指す人達」そして「独立・起業した経営者・中小企業の皆様」という大きく2つの領域に分かれて、サービスを展開しています。
今後もこの2つの領域において、様々なサービス開発や拡大を目指していく考えです。

■最後に

実はこちら、前と同じ締めくくりとなりますが、
現在、アントレでは積極採用中です!
少しでも共感をいただけた方がいらっしゃいましたら、ぜひ当社の仲間となりませんか?
ご興味・ご関心いただけました方は、以下をご参考ください。

【コーポレートサイト 採用ページ】
ページの改変を進めており、ポジションなどを現在更新中です。
少しでもご興味あるかたは、
オープンポジションのところからお問合せください!

採用ページ
https://entrenet.jp/corporate/recruit/

オープンポジション問合せ
https://entrenet.jp/corporate/recruit/detail_11/